
妹の旦那のお話です。長文です。妹は今年始めに入籍し、6月に結婚式を挙…
妹の旦那のお話です。長文です。分かりにくかったらすみません。
妹は今年始めに入籍し、6月に結婚式を挙げ、新婚旅行に行き、現在妊娠7週ほどです。
お盆前妊娠が分かり、産院どこにしよう〜と話していたので
実家から近い産院を勧めていました(私も出産したところ)。
ところが、夫婦2人でなんとなくで
違う産院に決めていました。
しかし、特に家から近いわけでもなく、ネットでチラッと調べた程度、実家から朝早くから仕事している母が通うには遠いところ。
まあ2人で決めたことならいいや、と思い私もその産院についてネットでじっくり見てみたところ、私が産んだ産院より高額な出費になりそうなことや、準備して持っていくものが多いこと、出産費用がかかりそうなのに、食事はそれほど豪華ではない(私の産んだ産院の方が豪華)、個室代請求される、母乳推進、等なんとなく懸念点が多かったため、初診で受診する前日に実家に来た妹にその話をしたら、妹も納得して、産院の予約を変えました。
そのとき妹の旦那は薬剤師学会?に出席しており、お食事会中で連絡が取れない状況でした。なので、妹が家に帰り、旦那が帰ってきてから、話があると言って、産院を変えたことを伝えたそうです。
そしたら、ブチギレられたと。
妹の言い分としては、2人で決めていたときに
でも結局産むのは妹だから、自分の好きに決めたらいいよ、と言ってくれたよね?と。
そしたら勝手に変更していいなんて一言も言っていない、とキレる。
妹は何回も謝って、泣きながら謝って、産院を元に戻すと言って携帯を握ったら、それを無理やり取られ、それを取り返そうとしたら
お腹を突き飛ばされ、尻もちをついたそうです。そこで、身の危険を感じ、旦那がお風呂に入っているときに、何も言わずに家を出てきました。(次の日が産院予約していたため診てもらったら、胎嚢も心拍も確認でき、安心しました。結局産院は、もともと2人で決めていた産院に予約を戻していました。)
今は実家に帰ってきています。
旦那とはこれまでも何回も何回も些細なことで喧嘩しており(急に意味の分からないことで不機嫌になり無視されたり)
そのたびに妹は何回も謝り、泣きながら謝ることもあり
それでも無視し続けられ、ずっと不機嫌。
口を開いたと思えば、それはなんに対しての謝罪?とか
自分が悪かったことだとしても、自分の非を認めず、論点が外れていき、自分が謝ることは一切せず。
過去には、2〜3回程度喧嘩中に強く肩を突き飛ばされたり、廊下に無理やり引きずり出されたりしています。
一度は、荷物まとめて出て行け!と怒鳴られ、我が家に1週間程度逃げて来たこともありました。(そのとき旦那は、我が家に妹が来ているのを分かっていたと思いますが、私に連絡の一つもなく、迷惑かけましたと妹を迎えに来ることもありませんでした。
なのに、旦那はそのときに元カノと連絡を取ったり、女と出かけようとしたりしたこと、のちにわかっています)
旦那は常に、女といないとダメなタイプなんだと思います。
依存性が強いというか、長男だし、両親医者家庭、育てられ方も厳しかったようなので、その影響もあるのかもしれません。かわいそうな人だなと思います。
それでも、妹が一生を添い遂げると決めた相手だったからこそ、お祝いしました。結婚おめでとうと言いました。
ちなみに、私たちは双子で、保育園小学校中学校高校専門学校や職業までもずーっと一緒でした。
私にとって妹は可愛くて可愛くて仕方なくて
可愛がってきて、高校のとき、あまりに仲良すぎて
友人に2人の中に入っていけない、と言われたこともあります。
世間の双子よりも仲良く、普通ではないことは分かってます。
先に社会人になった私は給料はほとんど妹に使ったりして、まあ正直甘やかしすぎたところもあり、お嬢様のような性格ではあります。😂
男運がなかった妹が、やっとまともな人と出会えた!と言って嬉しそうに報告してきてくれたことは忘れません。なので、妹が離れていくのが寂しかったですが、祝福しました。
なのに蓋を開ければこのザマです。
それを分かって結婚決めた妹も妹だとは思いますが
それでも変わると信じて添い遂げると誓いました。
妹と旦那は同じ職場ですが、実家に帰ってきてるこの1週間、目も合わせず、口も聞かず、連絡の一つもないそうです。
外ズラはよく、職場では評価されています。
さすがに今回のことに限らず、腹が立ちます。
でも妹のことを考えて、見守っています。
今はまだ妊娠初期だし、妊娠中はなにがあってもおかしくはないことも分かっています。少しでもストレス減らしたり、心配を減らそうと思い、この前の初診は連れて行ってあげたり(運転するのが嫌いな妹なので😂)、検診費用を出したり、胸が張ってきて下着つけるのが苦しいと言っていたので買い物に連れてって、必要な物も買ってあげました。(検診費用は出すよ、と旦那は言っていたにも関わらず、今回の件があったからなのか家に帰ったら一円も置いてませんでした)これから順調にいけば、出産準備等にお金がかかるため、妹には負担かけさせたくなくて、私が出しました。
文章がまとまりませんが、とりあえず本当に腹が立っています。
みなさんの意見が聞きたいです。
きのうの夜、妹、私の母、私宛にグループLINEを作って
送られてきた文章を添付したいと思います。
- 母乳
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- 双子
- 産院
- 妊娠7週目
- ブチ
- 妊娠初期
- 食事
- 妊娠中
- 結婚式
- 小学校
- 検診
- 胎嚢
- お金
- お祝い
- 出産準備
- 夫婦
- 家庭
- 喧嘩
- 職場
- 出産費用
- 男
- 買い物
- 両親
- LINE
- 職業
- お盆
- 給料
- 。(4歳5ヶ月, 6歳)

。
・勝手な産婦人科の変更について
夫婦2人でこれから先の事も考え決めていましたが、夫である私に一言の相談もなく変更しましたね。大切な子供を預ける場所を勝手に変えられるこちらの気持ちを考えましたか?これは、常識の範疇をかなり逸脱しています。その自覚をしっかりと持ってください。
・お腹にぶつかった件について
今回の件でいろいろ言われて、今感じているのは、私のみが加害者ということ。あたかも故意に殴ったような言われようでした。妹を守りたい気持ちは分かりますが、何も状況を知らないうちに、頭ごなしに暴言を吐いてくる事は良くないですよ。友達のように仲良くする事はとてもいい事だと思いますが、何でも言っていい関係ではありません。その言動が色々なところに亀裂を入れていきますよ。話を元に戻しますが、妹が無理に動き取り返そうとした。それを止めようとして当たった事が事実ですよね。自分自身の配慮が欠けていたことは申し訳なく思っています。申し訳ございません。
・現在も家を出ている件について
何も言わずに急に出ていき、家の事を全て放り出している状態なのは分かっていますか。これが初めてではないですよね。嫌味な言い方になりますが、そちらでは家族でみんなで笑って平凡に暮らしているかもしれませんが、こちらは孤独ですよ。物音がするたびに、仕事から帰る度に、起床する度に、お風呂から上がるたびに帰って来てるかもと期待をもち、落ち込む事を繰り返しています。心身共におかしくなりそうです。以前も家出した時に言ってたよね。〇〇くんも実家帰っていいんだよって。じゃあ猫はどうするの?誰も待ってない家なんて誰も帰ってこないよ。それこそ家庭が崩壊する方向に進むんじゃない?と思います。
最初と最後の内容ですが、これが今後続くとなると大切な子供を育てていける環境ではありません。こちらがどう頑張っても勝手に知らぬ間に子供関連を変更され、急に居なくなりいつ帰って来るかも分からないなど、自分の力量では到底子育ては不可能です。今後このような状態が続くのであれば離婚をしてください。とても酷い事なのは重々承知していますがその際は子供は諦めてください。どうしても、育てたいのであれば、離婚後、養育費の請求を拒否してください。とてつもなく無責任で酷い事を言っているのは承知していますが、責任もって色々先の事まで考えていましたが、打ち砕いているのは、あなたたちです。その責任をとってください。
あくまで離婚がしたいという申し出ではありません。本気で我が子を守りたいだけです。改善してほしいと言う願いです。それでも改善が見られない場合は、今の関係は不可能と考えました。間違っている事があれば教えてください。
言いたいことがあれば全部聞くので言ってください。よろしくお願いします。
と、きました。
そもそも、妹自体の心配はないの?と。
子ども子どもいうけど、今いろいろ初めてで不安な中子どもをお腹で育てているのは妹ですよね?自分中心すぎないか?と思ってしまう私はおかしいのでしょうか。

はじめてのママリ🔰
ザーッと読んだ感想ですけど、
妹の旦那さんがモラハラなんだと思います。
ただ結婚を選んだのは妹さんなので、今後どのようにするかも妹さん次第なので自分なら話は聞くけど、特に深入りはしません。
-
。
コメントありがとうございます!
やはりモラハラですよね、、
話は聞いてあげてますが、モヤモヤしてしまって、、🫠
妹のためにも、深入りしない方がいいですよね、、- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
いくら家族といっても新たな家庭を築いているわけなので話聞くまでにしておいた方がいいかとは思いますね!
じゃないと、イライラしたり、心配して疲れちゃいませんか??- 2時間前
-
。
そうですね、、
もうイライラ腹立ち心配がとまりません😂- 2時間前

しましま
モラハラな旦那様ですね。
でも、よその家庭に干渉しすぎかなと思います。
双子だとか大事にしてきたとか関係ありません。
色々情報提示して旦那さんと話し合ってきなと言うならまだしも、姉妹2人で完結させて予約変えて事後報告は宜しくないと思います。
旦那さんのモラハラと姉妹の関わり方に関しては別問題です。
どこまで妹さんに関われますか、どこまで責任持てますか?
ご自分の家庭、ご自分の旦那様にお子さんもいらっしゃる上で、妹さんと赤ちゃんへの責任をご自分が持てますか?
ご自分の旦那様は状況わかっていらっしゃいますか?
検診費用等出しているのは了解されていますか?
妹さんが自分で考えて動かなければならないと思います。
甘えさせるだけではどうにもならないですよ。
-
。
コメントありがとうございます。
予約を変更したのは、私も悪かったなと反省しております。それは、妹の旦那にも謝りのLINEを入れました。
どこまでも責任は持つつもりです。
その覚悟はあります。
私の夫にも話はしてあり、お金を出すこと、できる限りサポートしてあげたいこと、等は話し合って了承をもらっています。
俺も仕事もっと頑張るから、と言ってくれてます。もちろん、自分の子供たちも愛情持って責任持って育てていきます。蔑ろにはしないです。
今は、口出しせずに見守っております。- 2時間前

マママリ
個人的に同じくモラハラ、自己中だなって感じました
一緒にいても、子供生まれても変わらなそう…💧
LINEも俺は悪くないのオンパレードですね😇
ただ夫婦の問題なのでここはこれから妹さんがどうしていきたいかによるかなとも思いました
-
。
コメントありがとうございます!
同じくそう思います、、
母まで馬鹿にされたように感じて
余計に腹立ちます、、
妹には、どうしたいのか、考えてもらってます!- 3時間前
-
マママリ
義理の家族に送るにしてはちょっとなぁと思いました💧
そうですね、まずはそこからですかね👍- 2時間前
-
。
もううちの実家に顔出す気はないんだろうなあと思いましたし、もし子どもが産まれて
妹が実家行ってくるね〜って言ったときに
嫌な顔されるのが思い浮かびます😇
どうなることやら、、です。
幸せになってほしいだけなんですけどね、、- 2時間前

はじめてのママリ🔰
投稿を読む限りでは「ヤバめの旦那さんなのかな?」と思っていましたが、義弟さんの言い分を読んで変わりました。
どっちもどっちですね💦
平たくいうと、双子だからって俺の家庭に口出すなって言いたいんですねきっと🥲失礼ながら、要は距離近すぎて気持ち悪いんだと思います。
-
。
コメントありがとうございます。
結構ヤバめな旦那だと思ってます。
自分のしたことの非は認めないし、こちらを攻め立てるばかり。LINEの内容、正直ハテナでした。妹の旦那に暴言なんて一言も言ってないし、むしろLINEで勝手に変えたことを謝りました。で、このLINEです。
双子仲が世間より良いことは、距離感が近すぎることは、付き合ってたときから知っていたはずのことです。
私が妹に過干渉なのも、過保護なのも知ってるはずです。
私がこんなんだから悪いのも、自分自身分かってます。
世間的には気持ち悪いんですね、、反省します。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
結構ズバズバ言えちゃうタイプの義弟さんなんですね☺️いいのか悪いのか..
うーん、、
妹さんは結婚して義弟さんとの家庭を持ったので、付き合ってた頃と今とでは状況が明らかに違うと思います。
義姉が、私が過干渉なのも過保護なのも知ってるでしょ?産院を勝手に変えたことも謝ったでしょ?という感じなのはちょっと義弟さんが可哀想かなと感じました...。
私にも年の離れた妹がいるので、妹のためを思って行動する気持ちはすごくよくわかります。仲がいいことも、義弟さんとおなじくとても良いことだと思います。
また、私の妹の旦那さんが「本当に姉妹仲良いね」「俺の情報は筒抜け(怒)」と言っていることも知ってます。笑
なので、家庭の垣根を越えて干渉しすぎることは絶対しないようにしてます。。🥲- 1時間前
-
。
普段は外ヅラよくて、いい旦那を演じてて
物静かです☺︎
ここまでズバズバ言われたのは初めてですね☺︎
もともと最終的に産院決めていいよ、と言ったのは旦那の方です。
なのに、事後報告だっただけでこれです、妹を傷つけました。妊婦なのに夜は暑い中、車の中で一夜を過ごしました。
事後報告だったのは、意味の分からない食事会に行ってて連絡すら取れない状況だったからです。(帰ってきたのは夜中で、次の日初診)事後報告が悪いのも、分かっています。なのでLINEで謝りの連絡いれました、、
私の夫も、俺の情報ぜったい筒抜けでしょ?って言ってくることありました😂が、それにももう慣れ、仲良すぎることもだんだん理解してくれて、今ではなにも言わずに見守ってくれるようになりました😌
私もなるべく干渉しないようにしたいのですが、今回の件だけはどうしても無理で、、
お腹の子がいるのにお腹押して突き飛ばして。妹は産院変えたこと謝ったのに、向こうは突き飛ばしたことすら自分の都合のいいように記憶をすり替えてる。こちらばかりに非があると。妊娠すること自体、神秘的なことであるのに。妊娠検査薬で妊娠分かったのに、車の中の密室空間でタバコ吸ったりするようなやつです。仮にも医療従事者なのに。
さすがに心配すぎて干渉してしまいました、、でも私ももっと反省すべきですね、、- 1時間前
コメント