
自分の母親から、お金を貸して欲しいと言われたらどんな理由でも貸しま…
自分の母親から、お金を貸して欲しいと言われたらどんな理由でも貸しますか?金額は3〜5万円です。
給料日がきたら返ってきます。
↓質問の理由記載します
母からお金を貸して欲しいと言われたのは今回で3回目です。
1度目は一昨年の12月ごろ、その時は私たちもカツカツで貸している場合では無かったので断りました。
2度目は今年の2月、五万円貸して約1ヶ月後返ってきました。
そして今月に入ってまた貸してほしいと言われました。
3回すべて貸してほしい理由はカードの支払いが間に合わないためだそうです。
母はもともとお金のやりくりがとても苦手で、ここ最近は
祖母にお願いして管理してもらっているそうですが
今回は夏休みもあってか出費が重なりお願いされました。
両親の家には高3と中2の私の妹たちがおり、部活の遠征や遊ぶお金などでかなりのお金が飛んで行ったみたいです。
私たちの家は旦那がお金のやりくりをやってくれているので
お金に関しては旦那にお願いしなければなりません。
今回のことも一通り訳を話して聞いてみましたが、旦那からしたら貸す意味が分からない。アコムとかアイフルで借りたらいい、まだ小さい子どもがいる娘の家庭になぜ借りようとするのか、前に貸してから半年くらいしか経ってないのにまた!?
と、今回は貸したくないとの事でした。
前回は、旦那の給料がかなり頂けたので今回だけねという約束で貸しました。
母の都合もあり、返す約束の期日から少し遅れましたがしっかり返してもらいました。
遅れた事に旦那はよく思わなかったため今回はもう無理だから!と強く言われました。
私しか頼れない母の気持ちと貸したくないという旦那の気持ちに板挟みになりどうしたらいいのか…
そもそも母がしっかりやりくりしてこなかったのが悪いのは分かっているんですが、いざ「何とかお願いできないかな?」
など言われると助けてあげたい気持ちになってしまいます。
貸したくない旦那の気持ちもすごくわかります。決してうちも裕福なんかではないし、返ってこないかもと思うと不安ですし。
旦那の意見に賛成するという気持ちでいます!
貸してあげたいという気持ちはありますが、、
断るのが心苦しい😑
読みにくいし意味わからないかもしれません。すみません。
- かぁすぅ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
助けてあげたい気持ちはよくわかりますが、どこかで断らないとずーっと続きます。
当てにされて「それが普通」になってしまうんです。
5万程度のうちにストップしておくのがお互いのためだと思います。
そこまで金銭管理ができていない人がアコムとかに借りるのは破滅への第一歩でしょうけど…
旦那さんがやりくりしているのであれば「うちも今余裕がない」で通すしかないかな…
返ってこないかもしれないけど助けたい。という気持ちならかぁすぅさんがタイミーとかでお金作って旦那さんに内緒で貸すとか。
その場合きちんとお母さんには家に余裕はないから私が無理矢理作ってきたと伝えて、一緒にレシートから金銭管理をアプリでしてあげるくらいのつもりでないもズルズル行くと思います

はじめてのママリ🔰
独身のとき実母にずっとお金貸してましたが、はっきり断らないとずっと続きますよ。
わたしの場合はトータル何十万貸して一切返ってきませんでした。結婚を理由にもう貸さないと言い断りました。
断るのが心苦しいのはわかりますが、また貸さなきゃいけないと思いながら生活するよりずっといいと思います😌
お子さんも居ますし、ご自身の生活を最優先してください😌
固定費削る助言をするなど、違う形で助けてあげたらいいかと思います。
-
かぁすぅ
ありがとうございます!
以前貸した時はちゃんとかえってきたので今回も大丈夫だろうとは思いますが、不安はありますよね。
旦那も、これが何回もつづくのは耐えられない。と言っていたので私がしっかり断っていきたいと思います。- 10分前
かぁすぅ
ありがとうございます!
旦那はほんとにマメなので、私がタイミーで作ったお金だとしても全て計算して、やりくりしていくのでこっそりお金を用意することは不可能なので、
そこまでするつもりは無いです😞
今回、うちも夏休みだったり私の体調不良だったりでの出費が実際に多く
貸している場合ではないのが正直なところなので断り、今後も断って行きたいと思います。