1歳7ヶ月の子どもが急にご飯を食べなくなった理由は、いやいや期と体調不良だと思います。保育園では給食を食べるので、家では食べるものだけ出しても良いでしょうか。また、食べないからといって野菜ジュースを与えるのは良くないでしょうか。
1歳7ヶ月、急にご飯を食べなくなりました😂
今まで何でも食べる子でしたが、いやいや期と体調不良で食べなくなったんだと思います。
保育園の給食は何でも食べます…
家では食べるものだけ出してもいいですかね?😭
食べないからといって野菜ジュースとか与えるのもよくないですか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 1歳9ヶ月)
コメント
ゆ。
1歳7ヶ月急に好きだったおかずも食べなくなりました😇😇
唯一食べるのは麺系か、米だけ(味付きか、ふりかけ付きのみ)になったので
それだけ食べさせてます😇
こうまま
野菜ジュースは野菜じゃないので、おやつなら…
私は保健師さんに、とりあえず出すように言われました。
じゃないと、ふと心の余裕ができて“食べてみようかな“という気持ちになった時に目の前にないと克服の機会を奪ってしまうことになると…
なので、親のおかずを少しお湯で薄めてお皿に必ず盛るようにしてます!
食べなかったら私が食べる!
最近私のご飯半分くらい食べ残し!
-
はじめてのママリ🔰
野菜ジュースはやめておきます!
コメント読んで食べない覚悟で少量だけ副菜出すようにしましたら、意外と食べる時もあったので、出して正解でした😭😭
ほんと、子どもの成長の機会を奪うところでした…とても参考になるコメントありがとうございます😖💕- 9月8日
ぴーちゃん
良いと思います!
うちも食べるものしか出してません。
大人の取り分けも出しますが食べたり食べなかったり…
体調不良で今まで食べてたの食べなくなったとか多々ありすぎてこっちが必死になり疲れます😰
保育園の給食食べてくれているなら家ではあまり気にしません👍
-
はじめてのママリ🔰
まさに体調不良がきっかけでした😭😭
給食で栄養摂れますよね🤣🤣
私のストレスのない方法でいこうと思います!励みになるコメントありがとうございます💕- 9月8日
はじめてのママリ🔰
ほんと、同じ感じです😭😭
昼アンパンマンカレーでしたが、最悪夜も同じでいいかっと開き直れました!🤣
ありがとうございます🥹