※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

里帰りについて双子で、34週から生後3週間までの現在、里帰りをしていま…

里帰りについて

双子で、34週から生後3週間までの現在、里帰りをしています。アパート暮らしの母の承諾済です。

出産が早まり、シフト休みの母がいなくワンオペの日もあるため、仕事を休んで片道1時間の距離を毎日旦那が往復して来てくれます。(育休はなく有給です)

母は最初は「双子のわりに寝ていて楽」と言っていましたが、魔の3週目の入ったのか?今は1日に数回ギャン泣きされます。
ため息と死にそうな顔しながら子供の面倒見るというので「休んでていいよ」と伝えると「はぁ?1人で頑張りすぎてどうするの」と。
仕事で疲れているのは分かりますが、抱っこしながら寝られてたりもするので落とさないか心配です。

また、旦那がいると化粧もできないし、着替えられないため気遣うので嫌だと。ギャン泣きすると「近所迷惑だから」「どうせかまいすぎて泣かせたのでしょ」と嫌そうに言われました。

事前に分かることばかりやしょうがないのではと思うことが多く、塵もつもれば…という感じでストレスが溜まり、最近は1人で泣くことも多くなりました。皆様は里帰りどうでしたか?

コメント

ママリ

お母様はまだお仕事されているとのこと、➕双子ちゃん育児となると
悪気なく、大人誰もが疲弊し、言葉に気を遣えなくなり、疲れも取れないままストレスが溜まってしまうのかなと思いました。


うちも家族関係良好でしたが、新生児期は本当にストレスピークでした。