2歳の子どもは食事中、どれくらい座っているのでしょうか。自宅では10〜15分座り、外食では環境によって変わります。ソファー席では動くこともありますが、他の席に行ったりはしません。
2歳過ぎの子って、食事中どれくらい座っていますか?
うちは、自宅ではハイチェアを使っていて10〜15分くらいはもちます。途中、絵本を読みながら食べさせると食べ終わる頃(着席から30分くらい)までは座っています。
外食ではまちまちで、ハイチェアやチェアベルトがあれば座って大人しく食べることもありますが、ソファー席だと座って食べながら途中ソファーの上でうろちょろしたりします。
よその席へ行ったり、騒いだり、走り回ってどこかへ行くことはありません。たまに椅子から降りると言うので降ろすことがあり、その時は夫の所へ行ったり私の横でモゾモゾしたりしています。
2歳ってこんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
s
助産師ヒサコさんのYouTube動画で
子供の集中力は年齢+一分が限界
と言っており、食事も当てはまるんだそうです💡
うちの下の子も、今だに集中して食べ切ることはほぼありません😂笑
riiin
そんなもんかもしれません😂
食べ終わるまで大人しく座ってくれる日もあれば、立ち歩きながら私が後を追いかけて食べさせる日もあればまちまちです。笑
保育園では座って食べているようですし、外食もソファですこーしウロウロするくらいなので、とりあえず口に入れてくれればいいや程度で考えてしまってます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じです笑
その日その日でまちまちですよね😂
大人でも食欲ある日と無い日ありますもんね。
たしかに、食べて栄養が取れればいいと割り切る方が良いかもしれませんね🙆♀️!- 8月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね😳意外と短い!
集中して食べきるのはまだ先みたいですね笑
長い目で見守りたいと思います!