
家を買わないのに見に行くのは非常識ですか?😭中古の家が買いたいと思っ…
家を買わないのに見に行くのは非常識ですか?😭
中古の家が買いたいと思ってSUUMOとか見てます。
でも旦那が乗り気じゃない+私も決心つかない状態なので、見るだけになる確率高いです。
でも色んな家を見ておいた方が今後の参考になると思い、私だけでも売り出し中物件を見たいんですが、それで申し込むのって非常識ですか?
ゆっくり自分ペースで探したいので営業電話などが増えるのも困ります🥲
ご経験ある方教えてください🙇♀️
- ママリ
コメント

さあた
買う気ないけど物件の見学を5〜6件しました!😂
ですがその1年後に同じ不動産会社に行き
また見学し購入しました!
私のところは営業電話なかったです!

あっくんまま
内覧するのは全然非常識では無いと思いますよ!冷やかしで見に行くわけでは無いのでは??
とりあえずすぐすぐにほしい訳ではないけど、一生のお買い物って言うくらいなので、色んなお家を見て旦那さんもママリさんも決心がついて欲しくなるようなお家に出会えるまでとことん見に行っていいと思います!
営業の方には自分たちのペースで家を探してるので営業の電話はしないで欲しいと正直に伝えて営業の電話は控えて欲しいですと言うのもいいのではないでしょうか?
あとは内覧する人は多く居ると思うので営業の人も特に何とも思わないと思います😲
4年前に家を建てましたが、正直私は色んな物件見て勉強してから建てれば良かったと後悔してます😅

はじめてのママリ🔰
見ておいた方がいいと思います!
旦那が買う気ないのに見に行くのは失礼だとか言って見に行けませんでした😇
何帖とかいまいち広さが想像できないし、生活しやすそうな間取りの参考にと思って私は見に行きたかったです😂
結果的に家が出来上がった時にリビング狭くて1人でも見に行けば良かったと後悔しました😑

みー
全然いいと思います!
うちの場合は新築の話なので少し違いはあるかもしれませんが…
私もまだ購入は先でいいかなと思いながら展示場行きました。
営業電話はたくさんかかってきます😂
でも、そのおかげで現実的に考えられて、家購入に踏み切れました!
自分では調べきれない情報を持っていたりするので、営業電話は断らない方がいいです!いますぐ買わなくても電話で情報もらって見に行ってということを繰り返すことで、本当に中古物件を数年先に買うというのが良いことなのか、どういう家が理想なのかというのが見えてくると思います!

ママリ
皆さん
ありがとうございます🙇♀️
間取りだけだと生活動線とか、日当たりとか分からなくてモヤモヤしてました😅
私だけだも見に行って見たいと思います🙂
さあた
最初に買わなかった理由としては
地元の方で住むか、当時住んでいたところで住むか悩んでいたので(高速2〜3時間かかる県外)
とりあえず、私たちが払える額で
どのくらいの物件を購入できるのか
と言う目安を知りたかったです!
その時は住んでいるところで見学し
結局は地元の方で家を探すために
また見学をした形です!