※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーむ
お仕事

ワーママの皆さん!お勤めの会社は時短って何歳までとれますか?法律的に…

ワーママの皆さん!

お勤めの会社は時短って何歳までとれますか??

法律的には3歳までですよね😂

私のとこは3歳までなので3歳になった月からフルに戻って1年半、パートになります😂
時短のままだったらよかったのになー😂と思って聞いてみたくなりました。

よろしくお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは3年生までです!

  • ぱーむ

    ぱーむ

    ありがとうございます😊

    • 1時間前
ママリ

3歳まででしたが、
今年10月からの法改正受けて
小学校入学までとれるように変わります!

  • ぱーむ

    ぱーむ

    ありがとうございます😊

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    同じく医療系です!
    時短増えすぎたら人員配置も病棟運営考え直さないとだろうな…と思います😂
    3歳区切りで退職する方も多かったのでその離職率は改善されそうですが🙏

    • 57分前
  • ぱーむ

    ぱーむ

    医療系なのですね!

    ですよねー😅外来系の部署ではあるのですが土日も1人出ないといけないしオンコールもあるので
    時短はオンコールしない!ってなってるのでオンコールする人減るとやばいだろうな〜と思います

    オンコール免除されてますがその分土日日直が月2回がしんどくて(他の人は土日日直が月に0-1回)
    秋からパート予定です😅

    ママリさんはフルタイム正社員ですか?

    • 32分前
ママリっ子

小学3年生までです。

認可へ転園するためにフルタイムにしてて今に至り、来年、小学生のタイミングで時短にしようかなと思ってます。

  • ぱーむ

    ぱーむ

    ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

小学3年生までです!😊

  • ぱーむ

    ぱーむ

    ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

3年生までです🙆‍♀️

  • ぱーむ

    ぱーむ

    ありがとうございます😊

    • 1時間前
ぱーむ

みなさんありがとうございます。
職種、会社はざっくりいうとどんな感じですか?

私は医療系なんですが
部署で時短とる人多いと仕事がまわらないので小学生までとか難しいよな〜😂と思います

はじめてのママリ🔰

中学生までです。人数が多いせいか、黙っていればバレないので時短のままの人も居ます笑

  • ぱーむ

    ぱーむ

    ありがとうございます😊
    なるほど、バレないってすごいですね 笑

    • 35分前