
今日の健診の出来事です。切迫で頚管長が13.5mmで張りもあるので急遽NST…
今日の健診の出来事です。
切迫で頚管長が13.5mmで張りもあるので
急遽NSTをしたのですが張りはなしで赤ちゃんも元気でした👶
それは良かったのですが、自宅では張りが出るのになぜNSTで張りがなかったのか…
自宅では横になって安静にしてる時、トイレ前、起きた時、仰向け、寝返りなど些細なことで張ります。
ですがNSTでは仰向けでトイレに行きたくて膀胱パンパンだったのに張りませんでした。
これって何故なんでしょうか…
リクライニングチェアだったんですが、それが体制的に良かったんでしょうか。
助産師さんに、どうでしたか?って聞かれた時に
全然張りませんでした…なんで今張らないんだって感じです。って言ったら笑っておられました🙃
入院の話も出ましたが、NSTで問題ないってことで帰されました。一安心してもいいってことですかね…?
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目)
コメント

🍓
普段張ってるならたまたま張りがなかっただけだと思いますよ

はじめてのママリ
家はやっぱりリラックスするから張りやすいのかと思います!!!!
陣痛中でもリラックスすることが陣痛促進に繋がるとも言われるくらいですので!!!
定期的な張りがあれば注意した方がいいと思いますが、そうでなければ一安心でいいと思います☺️
そのくらいの時よく張ってました!
はじめてのママリ🔰
ですよね〜、タイミング悪すぎで泣けてきます