※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳の子どもがモイゼルト軟膏を誤飲したかもしれません。普段と変わった様子はなく、来週小児科を受診予定ですが、明日受診した方が良いでしょうか。誤飲した場面を見ていないため不安です。

1歳の子どもがモイゼルト軟膏1%を2〜3g程度誤飲した可能性があります。
現在普段と変わった様子はなく、来週の火曜日に別件で小児科を受診するのでその時に相談しようと考えているのですが、明日のうちに受診したほうが良いでしょうか?
(ご自身のお子さんならどうされますか?)
(眼科へも連れて行かれますか?)

1日2回、朝晩薬を塗っています。
夜に薬を塗ろうとしたところチューブのフタが空いており、残量も昨晩より減っているように感じました。
薬は子どもの手の届くダイニングテーブルに置きっぱなしでした。(普段は使用後はポーチに入れ、手の届かないところに保管しています)
バタバタしており、朝の記憶がありません。朝の薬の残量も覚えていないです。ただ、使用後にチューブの蓋を閉め忘れて置いておくことはこれまでないので、蓋が開いていることに違和感を覚えています。
同じ室内にいましたが、子供に背中を向けていて様子を見れない時間(数分)が何度かあったかと思います。

・誤飲したとすれば本日の朝の可能性が高いと思われるが、正確な時間は不明
・薬を触るところを見ておらず本当に誤飲しているか分からないのですが、誤飲したのではと感じています

明日の受診を迷う理由
・本日別件で病院受診済みであり聴診器で胸の音は聞いてもらっている。病院は違うのですが連日の通院に抵抗がある。
・火曜日に受診する予定があるため
・誤飲した場面を目撃していないため

よろしくお願いいたします🙇

コメント

はじめてのママリ

私だったら行かないです。

誤飲したとしても、身体にダメージを与えるような量とは思えないからです。何かあるとしたら、嘔吐や痛みなどの急性の症状があるはずです。ですが、それもありません。目の痛みや充血、不快感などの眼科症状はありますか?それもなければ受診する意義は低いように思います。なので、受信はしません。