※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さん
子育て・グッズ

保育園と比べた場合、認定こども園のメリットデメリットはありますか?

保育園と比べた場合、認定こども園のメリットデメリットはありますか?

コメント

たこさん

3歳児以上クラスになった場合、退職しても1号認定に変更してもらって通い続けられることですかね😊

ゆゆ

私の地区にあるいくつかの認定子供園の傾向なんですけど元々幼稚園だったところが子供園になってることが多いので園自体カラーが強い印象です。

デメリットだと例えばとある園だと絶対徒歩通園してくださいとか💡
それができないならうちの園は向いてません!とはっきり説明会で言っていました💡
働いている中絶対徒歩通園は距離によっては難しいかなーとか…そんな感じです‼️

でも教育とか遊びに力入れてるところが多いので魅力ですよね✨

はじめてのママリ🔰

園にもよりますが…
メリット→勉強系が増える、子どもの人数が多い、認定変わっても退園しなくていい
デメリット→行事が平日のときもあるかも?
とかですかね?
個人的には保育園よりこども園に通わせたいなと思います😌

はじめてのママリ🔰

上の方の返信に書いてしまいましたすみません💦
うちの子が言っていた子ども園は、幼稚園→認定こども園に変わったところだったのですが、14時以降はただの預かりみたいな感じで1つか2つの部屋にまとめられて見守られるだけだったのでつまらなさそうでした😭外遊びとか、何かしら午後も遊べたら良かったなぁと思っていました🙌
14時までは元の幼稚園教育があったのでしっかりしていました🥹🧡

ママリ

何ヶ所か見学しましたが、幼稚園色の強いところもあれば、保育園とあんまり変わらないのかな?というところもあり、園のカラーがよく出るのかなと感じました💡
あとは園によるとおもうんですが、「この日は全員14時で一斉降園です」「お盆は給食がないのでお弁当です」とかのとこもありました。

姉妹のまま

長女はこども園を卒園し、次女は今こども園の2歳児クラスです
私は保育園で保育士しています!

園によるというのはありますが、娘と園と勤務園で比べたら、未満児クラスについてはそこまでどちらもそんなに変わらないかなぁと思います😊

年少以上についてはこども園は
・教育的活動が多い
・習い事ができる
・平日の親参加行事が多い
・お金がかかる(行事・制服など)
ですかね…