
育休中の方に、園からの対応について教えてほしいです。1歳4月入所を超えた場合、何か言われることはありますか。
公務員など2、3年くらい育休がある方で、上の子が保育園に通ってる方。園から「1号認定に変えてください」とか「早めに迎えに来てください」って言われたりしないですか?💦
今、上の子が認定こども園の年中・下の子が0歳で育休中です。うちの職場は2歳になる年の年度末まで育休延長可能で、園も育休中でも通える園です。なので次の4月入所(1歳1カ月)では入れずに延長しようと考えています。
ただ周りでは1歳4月入所で入れる人が多いので、実際どんな感じなのかわからず…
園の先生から「退所したらどうです?」とか言われないか等々考えてしまいます。
1歳4月入所を超えて育休取られている方、園の先生から何か言われたりしますか?💦
よければ教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
特に何も言われませんでした!
それまで通り夕方6時迎えです。3年間育休取ってずっと変わらずでした。保育園も全然預けて大丈夫な雰囲気でした。
住んでいる所によって、下の子が生まれて育休中は短時間になるよう保育園から言われる所もありますし、下の子が一歳になった時点で上の子は即退所になる所もあります。
なので全然地域や園によって違うので参考にはしない方がいいと思います💦

はじめてのママリ🔰
私のところは育休中は短時間認定になるので、16時半までにお迎えです!🙆♀️
園からは何も言われてないんですが、上2人来年度は1号に変更するつもりです😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私の所も同じく短時間です☺️園からは特に言われないという話を聞けて少し安心しました。
1号認定に変更されるんですね!👏私は昼寝の時間とお迎えが被ってしまいそうでなかなか踏み出せず…見習いたいです😂
回答ありがとうございました!- 8月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
とても参考になりました☺️
確かに自治体や園によって違いますよね。先生の反応が怖くて聞けずにいたんですが、お話を聞いて勇気がでたので確認してみようと思います✨
ありがとうございました!