
長くなるので内容は省かせてもらうのですが、娘のお友達関係であまりに…
長くなるので内容は省かせてもらうのですが、娘のお友達関係であまりにもイライラすることがあり、子供の前でお友達の文句を言ってしまいました。
今日は子供の事で色々あってイライラしてるから気分が上がらない放っておいて欲しいとお願いしてるのに、ずーーっと旦那が話しかけてきたりちょっかいをかけてきて爆発してしまいました。
自分でも子供相手になぜこんなに腹を立てているのかわからないです。自分が大人気ないだけ、それはわかってるんです。でも本当にとってもむかついてしまったんです。
子供はすっごく嫌な思いをしたと思います。
さっきのは嘘だよなんてもう通じない年齢だし、私に気を遣ってお友達とは遊ばなくなるかもしれない。
こんなに人を傷つけて、親失格すぎて消えたいです。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
日々の頑張りが限界を迎えたのかもしれませんね😭

はじめてのママリ🔰
わかります…
私も娘の友達のことでイライラすることあり、そのイライラの行き場をどうして良いかわからなくなるんですよね…😢
お友達の前ですが、娘が1年生の時に高学年がイジメてきた時もそんな感じでした…
子供相手でも相手も人間ですしね…
怒りは年齢関係ないと思いますよ
私も子供と対等にケンカして😅旦那に怒られますが💦
うちの場合、同居してるので義母が娘のいる前で娘の友達、その親の悪口言い始めるから…😣
それでも娘は普通に遊んでます。
ただ…お友達などあまりにも態度が悪い、口の利き方ができてない子がいたら娘にはハッキリ伝えるようにしてます。
ママリさんは反省しているので良いです。私は反省すらできません💦

21歳ママ
内容が分からないのでなんとも言えないんですがその相手の子が人としてダメな事をしてたりするなら子供にも文句はあんまり良くないかもですけど貴方はしちゃダメだよ相手が不快になるよって事は伝えるべきだと思います🤔
さっきのは嘘だよと言うよりもさっきはママイライラしちゃってたから言い方が良くなかったね、お友達でいるのはいいけど同じ事はしたらダメだよって伝えるのはどうですか?
それか本当にママリさんだけの気持ちで大人げないことをしたならさっきの言い方は良くなかったお友達なのにあんな言い方してごめんね。って素直に謝ってその後ちゃんとお話するとか色々あると思いますよ🙂↕️

はじめてのママリ🔰
子供だから仕方ない、とかはないですよ
教育をちゃとしてない親の子に腹が立つのは当然ですよ!子供には罪は無いですが、私なら親はどんな親だよって腹立つと思います
コメント