※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にょろ🐍
家族・旦那

実家へ里帰り中に義母から[ゆっくりできましたか?]と、ラインが来ました…

実家へ里帰り中に義母から
[ゆっくりできましたか?]と、ラインが来ました
 →里帰り最中だしゆっくりしてると思っているなら
  わざわざ連絡しなくてもいいんじゃないかと思いました
娘の様子と写真をつけて返信したら
[ご機嫌ね、お母さんにもお手数かけてないですか?]ときました
 →この文面に特に、???となってしまいました
  夫も里帰りしているならば、夫は義母の息子なので
  息子がお手数かけてないですか、というのはわかるのですが
  義母が、私の娘を対象に言ってるのが意味わからないです

今回は出産後初めての1週間ほどの里帰りでそれなりにお世話をしてくれているので、お手数はかけていると思いますが、母は私たちの里帰りをとても喜んでくれているので"お手数"のうちに入らないと言っています。

妊娠中からガルガル気味です(面倒くさいこと言われたりしたのもあり)

拙い説明で少し申し訳ないですが
上記を読んで、どうゆうつもりで言っていると思いますか?
みなさんはもしそのように言われたらどう思いますか?

よろしくお願いします

コメント

Pipi

うわー、読むだけで嫌いな義母😇(笑)

実母にしたら娘とその孫をお世話してるのに
なんでお前がお手数かけてない?とか言う???🖕ですね🫤

  • にょろ🐍

    にょろ🐍

    やはりそうですよね😂
    どこから目線?って感じです!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

え、最悪ですね😱
うちの孫ちゃんが🥰って気持ちなんでしょうね🙄
めんどくさそうと思います💦

  • にょろ🐍

    にょろ🐍

    そう思ってると思いました😭
    面倒くさいです‥

    • 6分前