※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

7歳の息子が2歳の妹に対しておせっかいをし、妹を泣かせても謝らず、やめる気配がありません。学校でも同様の行動をしているのではないかと心配しています。彼に自分の気持ちを押し付けないことを学ばせる方法はありますか。

7歳息子のありがた迷惑?おせっかいに困ってます。
特に2歳の妹に対してなのですが、、
何度教えても「(妹)のためにやってんじゃん!」
「やってあげたのに!」などと、妹を泣かせても
絶対にやめること、ましてや謝ることはありません。
パパにぶちギレられると大人しくやめるくらいです。
ですが基本ワンオペなので辞めることはありません。

そして、100%悪いと思ってないので、言われてる意味が分かってないです。
なので絶対学校でもやってると思います、、。
友達絶対いなくなると思うし、
家でも妹が泣かされないに越したことはないので
どうにか自分の気持ちを押し付けないことを学んで欲しいのですが、何かいい方法はありますでしょうか😔

コメント

初めてのママリ

私は息子に「自分のことしっかりやってから、手伝ってってお願いされたら手伝ってあげなさい、そうじゃなければそれは妹のためじゃなくて自分がやりたいだけで迷惑だ」って言ってます

それでも手を出しそうになってますけどね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頼まれたらってことを伝えてみます◎
    ありがとうございます!

    • 8月29日