
コメント

nanamama☆
生活環境が変わったり、日中に何か刺激を受けることがあったりすると夜泣きすることがあるって聞いたことあります。
私の友達の子ですが、慣らし保育行き出してしばらく夜泣きが酷かったって言ってました。
今、しんどいと思いますが、保育園に行く生活に慣れればおさまるのではないでしょうか😊

まき
うちは4ヶ月半から保育園に入れました。
保育園に行くまでは夜中は1回しか起きなかったのに保育園に行くようになってからは泣きながらズリバイ(目は閉じてる)をして3〜4回起きるようになってなりました💦
最近になって(入園後2ヶ月半)やっと夜中起きる回数も少し減ってきましたが、まだまだ寝不足ですね(笑)
保育園で色んな刺激を受けて来てるから夜寝ながら昼間の出来事を思い返してるって聞いたことがあります。
今だけ‼️と自分に言い聞かせてお互い頑張りましょう‼️
いつか落ち着きますよ😉
-
ほっぺ
お返事ありがとうございます◎
目を瞑ったままズリバイ...!
でも確かに息子も夜泣きのときに
何をしても目を開けようとしません(;_;)
先週末は初めて熱も出して体調の変化も
あったりしたので、今は大変な時期ですねっ
あっというまに大きくなりますもんね..
可愛いものだと思って気長に頑張ります!- 6月13日
ほっぺ
お返事ありがとうございます◎
やはりそうなんですね...!
二週間ほど前から行きはじめて
先週末は初めて熱を出したり咳が出たり
環境や体調の変化もあったため
息子もたくさん頑張ってますね⚑︎⚐︎
気長に頑張ろうと思います!