※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

夫が片道1時間半の長距離通勤のため、平日の日中に陣痛が始まった場合、…

夫が片道1時間半の長距離通勤のため、平日の日中に陣痛が始まった場合、頼れる人がおらず不安を感じています。
実家や義実家も遠方で、両親に頼ることもできません。

もし夫が不在の時に陣痛が始まったら、上の子(2歳)を連れてタクシーに乗り、病院へ行くことになると思います。

同じような状況で出産された方はいらっしゃいますか?

* 陣痛中に上の子の面倒は、どんなふうに見ていましたか?
* 陣痛の痛みに耐えながら、上の子の世話をするのは大変でしたか?どの様な感じですか?そのときの具体的な状況や、気持ちの持ちようなど、詳しく教えていただけると嬉しいです。
* 病院選びのポイントはありますか?
* このような状況の場合、計画分娩を選んだ方が良いのでしょうか?

もし経験者の方がいらっしゃれば、ぜひアドバイスをいただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今何週ですかね?
産前産後で保育園申し込むのはどうですか?

預け先ないなら、保育園入れるのが1番安心だと思います。
計画分娩にしても、促進剤で2〜3日かかったりもするので、その間ずっとご主人が休み取れるならそれでもありです!