※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

病棟の看護士さんとか、大きい病院に詳しい方に質問なんですけど、、今…

病棟の看護士さんとか、
大きい病院に詳しい方に質問なんですけど、、
今、アデノイド切除のために
小児科の病棟に入院しているのですが、
非感染の病棟がいっぱいで、
感染病棟に入院しています。
大部屋に私たち家族だけにしてくれていて、
感染症の子たちは他の部屋にしてくれているようなのですが、
娘も共用のトイレは使いますし、
私も共用部は使います。
部屋を別にしてくれているとはいえ、
感染が心配です、、どんな感染症かはわかりませんが、、。
感染症の子たちは、部屋から出ないようにとは
してくれているみたいですが、
その保護者は出入りするし
そこから移ることもありますよね…
ずーっともやもや心配しています。
こういうところからうつってしまうということも
あるのでしょうか…
普通に隣の大部屋の子のところに
完全装備?した看護士さんが入っていくのとか見て
ドキドキしてます💦💦

コメント