※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

これだけは節約できないとか、お金かける!って決めてるものありますか?…

これだけは節約できないとか、お金かける!って決めてるものありますか?

私は、お肉は絶対国産で米はブランド米一択
財布、鞄、靴は安いもの買わない
子供の服は安くてプティマイン、肌着は綿100%
オムツもミルクも何故か安いもの買えません😂

ほとんど飲み行かなかったり、基本自炊したりで
他で節約頑張ってます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

上に挙げられてないものでいえば、
トイレットペーパーは安いものは使ってないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレットペーパー!
    わかる気がします😂
    ダブル一択って感じですか🧐

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダブル一択で、よくわからんメーカーとかプライベートブランドは無しですね😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイペいいやつにすると、なんか気分上がります!
    出先で催して、ガサガサのペーパーだと、なんだか気持ちも肛門も悲しくて痛くなります😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと笑っちゃいました🤣
    わたしは激薄のペーパーだと拭いた時に手とかにくっついて破れる感じが嫌です笑
    分かりづらくてすみません😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑っていただいてありがとうございます😂
    あー分かります!破れるのもストレスですよね😭

    • 2時間前
はじめてのママリ

電化製品系ですかね💡
あと、思い出系はかなり財布の紐が緩くなります💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長く使うものってケチると逆に安物買いの銭失いなりがちですよね😌
    思い出にお金使えるの羨ましいです🥺
    むしろその辺が気前よくできなくて後から後悔する時あるので😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

書かれてるもの以外だとラップとトイレットペーパーはケチれないです。
高くても使いやすいの買おうって気持ちになります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケチってプチストレスなるくらいなら少し高くても使いやすい方がいいですよね☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私も国産食材と米は譲れません🤣
あとは家。狭い家が無理です。東京にいた時に住まいが狭すぎて体調崩したくらい無理なので大きい戸建を建てました🤣
でも子供の服は西松屋でも気にしないし、私の衣類もあまり拘りないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きい戸建羨ましいです!🥺
    家がストレスフリーって大事ですよね❕

    • 2時間前
ぺんぎん

私は長く使うものは安いものにしてないです💦
例えば最近だと、電化製品とかタイヤとか、、。
あとは子どもの靴とか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良いものを買って長く使う方がいいですよね😌

    • 2時間前