※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのママリ
お仕事

扶養内で働いてるパートママです103万でセーブしているのですが調べたら…

扶養内で働いてるパートママです
103万でセーブしているのですが
調べたら103万の壁は123万円の壁に
変わる?変わった?みたいな記事を見ました
会社に聞いたのですが、分からないみたいで😅

詳しい方教えていただきたいです🥺

コメント

紫蘇紅茶🔰

それは所得税の壁ですね。
103万以上稼ぐと所得税が発生してましたが、123万以内だと所得税が免除されますよーっていう風に変わりました。

その代わり社会保険料とまた別なので、扶養内で働くなら、ママリさんの会社によりけりですが、週20日未満か、月給88000未満に納めるのがいいですよー。

現時点では、たぶんそのまま103万でセーブしてたら扶養からおそらく抜けることはないかな?って思いますよ。

  • 紫蘇紅茶🔰

    紫蘇紅茶🔰

    週20日未満ではなく、週20時間未満の間違いです
    すいません💦💦

    • 2時間前
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    分かりやすくありがとうございます😭
    やはり扶養内だったら今のまま103万でセーブした方がお得ですね!
    助かりました🙏

    • 1時間前
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    質問なのですが🤔
    今は103万でセーブしているのですが来年から130万で!っていうのも会社がOKしてくれればいいってことですか?🥲
    自分で決めるものですもんね?

    • 1時間前
  • 紫蘇紅茶🔰

    紫蘇紅茶🔰

    来年から130万円で!というのは、ママリさんが扶養から外れてで130万円も働きたいと申告して働くということでしょうか?
    それとも、扶養内で130万円未満で調整して働きたいということでしょうか?

    おそらく後者のことかなと思って話しますね。違うかったらごめんなさいね。
    その130万円未満も微妙で、他の方が解説していらっしゃるように、社会保険加入条件を全て満たしてると、130万円未満だとしても旦那様の扶養から抜けてママリさんの会社の社会保険に入ることになります。

    また、ご主人の会社が加入している健康保険の会社の規定によって、130万円未満まで働けたり、103万や106万までしか働けないなど様々なようなので一度ご確認してみてください。
    また、旦那さんの家族手当が、妻が103万未満ではないと出ませんという会社もあるので一度ご確認の方お願いします。

    例えば、ご主人の会社の健康保険会社が130万円未満までなら、ご主人の健康保険に入れますよという会社なら、ママリさんの会社の社会保険加入条件に引っかからない働き方をして130万円未満(交通費、賞与や寸志など含めて)だと扶養内で働けたりします。

    また、2026年10月には106万の壁も撤廃されるので、扶養内で働くのならば、週20時間未満に抑えて働くのが1番なのかなって思います。

    自分がどれだけ働きたいとか、収入を得たいとか、扶養から抜けてもっと働きたいというのも自分で決めて会社と相談する感じになると思いますよ。

    長文失礼しましたー。

    • 41分前
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます! その道のプロの方ですかね🤔
    130万未満で と思ったのですが。旦那の会社にいろいろ確認しないと貰えてたものを貰えなくなったりするかもなのですね💦
    自分だけで決めていい問題ではないですね!

    本当に沢山の情報ありがとうございました!

    • 31分前
s

変わったのは所得税の壁です!
おそらく気にされているのは社会保険料の壁はほぼ変わりないです!
社会保険加入条件↓
①週20時間以上の勤務
②年間106万円以上収入がある
③雇用期間が2ヶ月を超える
④学生でない
⑤勤務先の従業員が51人以上

  • s

    s

    だいぶ誤字ありました😅💦

    おそらく、気にされている社会保険の壁ですよね?社会保険の壁はほぼ変わらないです!

    • 1時間前
  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    ありがとうございます🥲
    変わりないのですね!
    変わるならもっとシフト入れるのにと勘違いしてしまいました💦

    分かりやすくありがとうございました!

    • 1時間前