※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ太郎
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが、日中ほとんどご機嫌で過ごせず、抱っこ以外では泣いてしまいます。いつ頃から楽しく遊べるようになるのか、対策があるのか教えてください。

生後6ヶ月
ご機嫌な時間がない

もうすぐ生後7ヶ月になります。
日中、抱っこしている時以外、ご機嫌で過ごしてくれるタイミングがほぼありません。。
おもちゃを渡してもバウンサーに乗せてもプレイマットでも5分も立たずに泣き出します。
後追いなのでしょうか。
近くにいてもダメで、一日中抱っこしている状態です。

家事もおんぶしてやっています。

いつ頃からご機嫌で遊んでくれるようになるのでしょうか。
何か対策ありますでしょうか?

皆様の体験談教えてください。

コメント

はじめてのママリ

うちは双子なので生後まもない頃から一対一で付きっきりで構ってあげられていないので、ある程度慣れてしまっているのもあるかもですが😭😭おやつとかもダメでしたか?うちは赤ちゃんせんべい大好きです!あと、なぜか上の子の水筒が大好きで渡すとしばらく触って舐めて遊んでくれます!あとテレビのリモコンも大好きです!上の子の絵本も大好きなので、渡すとめくってしばらく遊んでます!

ずっと抱っこ、かわいいけどしんどい時ありますよね…

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    双子育てられてるとのこと尊敬です…!
    離乳食もまだ1回食なので、おやつはまだデビューしてませんでした!
    水筒やリモコンなどおもちゃ以外のものは渡したことなかったので、試してみます!
    絵本も読んだりしてあげられてなかったので、読み聞かせして渡してみたり試してみます☺️

    そうなんです、、抱っこしてほしいって可愛いなーと思うんですが1日中なので身体もしんどくて💦

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

暇なのではないですか?
もうそろそろしっかり外に出さなければ行けない時期かと思います。

家にいたら大人でも参っちゃいます。

外に出しましょ!
暑いのでショッピングモールとかでもいいです
動いてほしければ支援センターでもいいです!

家じゃないとこに行きましょ!

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    質問の書き方が悪くすみません。
    毎日2回は散歩に出掛けていて、毎日ではないですがショッピングモールやスーパーなどに行ったりもしています!
    …がその際もベビーカーでは泣くので結局抱っこしています。支援センターや児童館などでも数分で泣いてしまいます。。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはおもちゃ冷やすと良いですよ!
    うちは冷蔵庫に入れれるものは全ておもちゃは冷蔵庫です!
    ひんやりおもちゃ意外と遊んでくれますよ!
    オーボールも全部冷蔵庫です!

    • 8月29日
  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    おもちゃを冷やす!!!
    目から鱗のアイデアですね!
    早速明日試してみます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

うちももうすぐ7ヶ月で同じ感じです😭3.4ヶ月の時は結構一人遊びしてくれたんですけど今は抱っこ抱っこで何もできません😭!

うちも近くにいても泣くので、後追いとはまた違うのかなー?とか思ってます💦
自己主張が強いタイプなのか、少しでも嫌なことがあると泣き叫びますし
楽しいことがあったら爆笑します…笑
運動発達がそんなにはやくないので、抱っこじゃなくて下で遊んでほしいな〜といつも思っているのですが😭😭😭

私は一人目ですが、上のお子さんいるとなるともっと大変ですよね😭
毎日お互いにお疲れ様です😭✨

  • はなこ太郎

    はなこ太郎

    気づくのが遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます!
    共感して頂けてうれしいです😭

    3,4ヶ月の時はひとり遊びして来れてたのも、同じです!寝落ちとかもあったのが全くなくなりました。。

    楽しいことで爆笑、可愛いですね🥰

    うちも運動発達早くなくさらに成長曲線も上にはみ出てるので、なるべく下で遊んで欲しいのですが、最近はますます叫びがすごくて一日中おんぶしたまま動いてます、、、

    いつか落ち着く時が来るといいですが…😭

    お疲れ様です✨

    • 9月12日