※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日立市の保育園で、1歳4月入園は難しいでしょうか。共働きで0歳途中入園を申し込んでいますが、入園できない可能性があるため、1歳4月も申し込む予定です。

日立市の保育園で多賀地区、南部地区
1歳4月入園は厳しいのでしょうか?🥲
フルタイム、共働きです!
0歳途中入園で申し込みはしていますが、
入れなそうなので1歳4月も申し込み予定です🥲

コメント

まろん

上の子が小さいとき、日立に住んでいました!
多賀、南部は激戦ですね😅
私は1歳4月落ちました💦
もう5年以上前ですが…
職場や友達に日立の方いますが今も激戦みたいですよ😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳4月は入れなかったんですね🥲
    その後は保育園入れましたか?

    やはりなにかしらの加点がないと厳しそうですね…🥹

    • 8月29日
  • まろん

    まろん

    待機中に引越しをしたので、引越し先ですぐに入園できました😅

    共働きフルタイムは多いですもんね💦
    兄弟加点とかで枠取られちゃうし厳しいですね😥

    日立は古い保育園が多いから、新しめのところに人気が集中しやすい気はします🧐

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っ越しされたんですね🧐
    やはり場所によって入れる入れない全然違いますよね🥹

    私が見学行ったところ、みんな綺麗な園でした🥺

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

上の子の時ですが南部地区で申込してました。

0歳途中入園は落ち続け、1歳4月でも1次落ちて落ち込んでたら、まさかの2次で受かり?ました(空きなしの園だったのに)!
2.3年ほど前のお話なのでなんともですが参考になれば😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳4月も厳しいのですね😂
    そして2次募集がある可能性もありましたね!
    辞退された方がいて入れたのですかね🧐

    • 8月30日
chico

数年前の話ですが南部は激戦で、フルタイム共働き核家族で親族は県外でも0歳落ちました!!
1歳も受からず南部から東海の認可外に預けてひたちなかまで通勤生活を3年続けて点数を稼ぎながら、諦めて東海に引っ越して東海で認可に入りました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日立は認可外もほぼないですよね🥲
    最終的には日立では入園できなかったんですね…😂
    フルタイム共働き核家族でも難しいとは😓
    ほんとに激戦区ですね😓
    私もダメだった時にどうするか考えておきます、😂

    • 8月30日
ママリ

南部地区で一歳4月から下の子入園してますよ🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳4月で入園できたんですね!🥺

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ


    南部でも久慈保育園、南高野保育園は激戦なイメージです🤔

    • 9月11日