
子どもの友達を家に呼ぶことについて、他のママたちがダメな理由や意見を知りたいです。
専業主婦小学生ママさん🙋♀️
子どものお友達がお家に来るのOKですか?ダメな方は理由ってなんですか?
外が暑いので最近は友達を連れてきて家で遊ぶようになりました。
お友達のほとんどが自宅はダメみたいで(仕事されてるママさん一人除いてあとのママさんはお家にいるみたいです)私の家は大丈夫なのですが、
うちも下の子がいるのでお昼寝できなかったり困るなぁと思うことがあり…でも娘も遊びたいだろうからOKにしてますが、
ママさんとは何人か連絡先交換してます、毎度お礼の連絡なし、子どもがお菓子だけ手土産で持ってくる感じです💦
- はじめてのママリ

ママリ
頻度たまにならokです。
手土産は不要で、自分たちのお菓子だけ持って集まってくれるのは全然okです!

はじめてのママリ🔰
前もって言ってくれればOKです🙋♀️
私自身毎日部屋を綺麗にしているわけではないのと、小学生だと「〇〇ちゃんのお部屋はこうだった〜」とお家に帰ってからや、お友達同士の会話でも話すと思ってできる限り、子供が恥ずかしい思いをしないようにしておきたくて😂
あと歳の差があり下の子が小さくて、お姉ちゃんたちと遊んで欲しいと混ざりたがって結果下の子メインの遊びになってしまい、遊びに来てもらったのに申し訳ないってのもあります🥺
基本的に初めて遊びに行かせてもらった時だったり、公園であそんでるはずだったのにいつの間にか子供同士の間でお友達の家に遊びに行く流れになり急にお邪魔させてもらっていた日はママさんにお礼のラインはしますが、それ以外はお互い様ということで連絡はしてません☺️

退会ユーザー
OKです。
私は逆に、お菓子はあまり持ってきてほしくない(虫歯になるから普段あげてない)、お礼のLINEも不要(返信、やり取りが面倒)、なのでほんとそれぞれなんですね😅
周りも、おやつは各自うちで食べてきてから、水筒だけ持参な感じですね
参観などで会ったとき、いつもお邪魔させてもらって〜みたいに声かけてくれるので、それで充分です。LINEはほんと面倒です💦

はじめてのママリ🔰
うちは前から約束していたらOKです(^^)
いきなりきたら断っています。
が、
うちも頻度は多くありません💦あまり呼びたくありません。
相手に家に行ったことある子のみにしています笑
あとおとなしい子💦
小学生は家OKなお家少ないイメージです😱
うちは連絡先交換していたら絶対お礼言いますし、相手からもお礼いわれたり、ラインきたりします
うちも、お菓子だけの手土産です🥺お互いにです🥰

はじめてのママリ
みなさん回答ありがとうございます☺️
参考になります🙏✨

はじめてのママリ🔰
オッケーです!
あまり入れたくない気持ちはありますが‥笑(理由は汚されたりゆっくり出来ない、気になる)
私だけではなく
娘の家でもあるので
娘が入れたいなら尊重します。
ただ
・我が家でお菓子や飲み物は一切出さない。遊ぶのみ。
・自分の水筒は持ってくる。お菓子食べたいなら外で!家の中は悲惨だから禁止。
・ルールを守れない子は入れない。
などの決まりはあります。
ソファーで飛び跳ねたり、
勝手に寝室に入る、探索する、など
酷い人は顔名前覚えて入れないです。笑
お家に来てもいいけど
お家の決まりは守ろうねって感じです。

ママリ
親同士連絡先知ってて、事前に約束していればOKです!
知らない子いれて、怪我したり物壊されたら嫌なので💦
ゆっくりしたい時に急に来て騒がれるのが嫌。パジャマの時もあるので、急に来られると困る。際限なく招き入れてたまり場にされるのが嫌。
って感じです🥺
コメント