
保育園のお迎え要請についてです。現在、0歳4カ月の子供を認可外保育園…
保育園のお迎え要請についてです。
現在、0歳4カ月の子供を認可外保育園に預けてます。
2週間程前から下痢をしており小児科にはかかってます。
成長する上でなるようなもので感染しないから登園可と小児科医は判断して下さっており登園許可も出ていますが、下痢を2回するとお迎えの電話がきます。
登園許可が出ていても下痢2回するとお迎えは普通なのでしょうか?
認可外なので保育料も高いですし、預けられなくても月額なので結構つらいです。
今月は1日保育園にいたのは片手で足りるくらいでした‥
仕事も早退や休んでばかりなのでクビになるかもと不安です。
子供の心配ができない母親で申し訳ない気持ちでいっぱいです。
早く下痢治ってほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐻🐢🐰
成長する上でなるような下痢をうちの子たちはしたことないので想像がつきにくいのですが…
下痢が続くと大人でもしんどいし、0歳で時期も夏なので脱水もしやすく心配なんだと思います😭保育園側からすると登園許可が出ていたとしても家でゆっくりさせてあげてほしいという気持ちがあるんでしょうね🥲

はじめてのママリ
成長する上でなるようなものってどんなものですか?🥲
うちの子はかからなかったと思います💧
保育園側からすると、いくら登園許可出ていたとしても、園でのルールがあるかもですよね😭
とはいえ、ママさんもお仕事できないのほんとやるせない気持ちですよね。
早く治ることわたしも祈ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
薬は乳糖不耐?って症状によるもののが処方されてました。
「感染しないから登園して大丈夫、3週間程で下痢は治まるはずだから」と医師が言ってたので信じるしかないですが、お尻もかぶれてしまうし可哀想です。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
脱水になりやすいですし、成長過程で下痢が続くなんて聞いたことないですね🤔
下痢は体の不調や病気がないとならないのではと思います。
セカンドオピニオンするのはどうでしょうか?
まだ0歳しかも4ヶ月なら急変もあり得ますし大人の一過性の下痢とは体力消耗する差も違うと思います。
万一何か起きたら困るので預かり拒否されてるのかなと思います。
保育園は間違ってないと思いますよ。
早く治るといいですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
セカンドオピニオン‥悩みます。
整腸剤は効果がなく、乳糖不耐によるもののお薬を処方されてたのでそうなのかと思うのですが、小児科混んでるので根掘り葉掘り聞けず‥😢
自分のことばかりで母親失格ですね💧- 1時間前

はじめてのママリ🔰
下痢で登園許可が出ていても、脱水になるかもしれないしでお迎え要請があるんだと思います💦
うちの場合は、うんちが緩いくらいならお迎え要請ないですが、迎えに行ったときにうんちが緩かったと言われますよ!なので、感染性じゃなくても下痢が続けばお迎え要請はくると思いますし、登園は不可です😥
成長過程の下痢はうちの子たちにはなかったので分かりかねますが、早く治るといいですね🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
感染しなくても登園不可なのですね‥
小児科医は登園可って言ってるけど、どうなんだろうって思っていたので参考になりました。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
成長する上でなるような下痢ってなんですか…?聞いたことないです😭
私ならそんなに下痢が続くなら別の小児科連れてきます、心配です😟
保育園側もいくら登園許可が出ててもずっと下痢してるようじゃお迎え要請すると思います。
はじめてのママリ🔰
だいたい3週間で治るから大丈夫!って小児科医には言われてますが、その間ずっと仕事を休むわけにもいかず‥
ズル休みって思われないかも不安で、保育園に連れて行って電話きて早退を繰り返してます。
家でゆっくりさせてあげたいです😢