
専業主婦の方にお聞きしたいです🙇🏻♀️子供に必要な物や日用品を買う時、…
専業主婦の方にお聞きしたいです🙇🏻♀️
子供に必要な物や日用品を買う時、旦那さんに事前に報告をしていますか?
先日、子供の日用品で合計1万円かかり、その事を旦那さんに事後報告しました。すると、そういう事は事前に聞いて欲しいと怒られてしまいました。
生活費は全て旦那さんに出してもらっているので、事後報告になってしまった私が悪いのは分かっています。
ですが、旦那さんは趣味に数十万円する物を買ったりしているのに、子供の物を買うとなると、機嫌が悪くなる事にモヤモヤしてしまいます...
専業主婦をさせてもらっている立場なので、我慢をするべきなのでしょうか...
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

Pipi
どれがいいかな?とかあれば聞いたりしますが
わざわざ買います!の報告はしないですね😂
あわよくば旦那がさらにお金出してくれたらラッキーなのもあるので
幼稚園用に何何買わないといけないんだよねー💦とか
そろそろ何何買ってあげないとと思って~と世間話感覚で話すことはありますが
特に事前に報告しなきゃ!ってのは
日用品とかではないですね🤔

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが
夫に報告などしたことないです。
日用品なら必要経費だし
わざわざそれを言う必要あるか?って思います。
ケチくさいなーと思います🙄

はじめてのママリ🔰
専業主婦です🙋♀️
事前に報告していません!
買いすぎた時はいくらかかった〜とサラッと言いますが基本的には言いません😂
子どもの必要な物なんだから文句言うなよですね、、😢

二児母
専業主婦でも、家事育児してるなら旦那さんに怒られるのも我慢するのもおかしいかなと思います。
日用品ですよね??
私はかってにかいますよ!
それか旦那と一緒に見る感じです♪
なぜ子供のもの買うと機嫌悪くなるんだろう?だれの子供でしょうね💦

しろくろ
あらかじめ分かってるものなら先に話しておきますかね🤔
買ってもいい?ではなく、これ買わないといけない、習い事の発表会でドレスと靴買うからねー、とか普段の会話でしてるかもです。
うちの旦那もケチなので子だとの靴6千円とかは「え!高い!」と言われましたが、説明して必要経費だと分かってもらえました。
たぶん男の人って言わないと分からないんですよ。なんでそんなに要るのか、一万円もそこに使う必要があるのか。

ちゃむ
初めまして☺️🌼
私は「そろそろ○○必要だから買うかも」報告はしますが、いくらくらいかかるなど金額までは報告していないです🥺✨
むしろ必要なものを見に行って全然違うものまで買うことありますがその時も伝えてないです🥺💦
旦那様ご趣味にはお金使うのに、お子様の物を購入すると不機嫌なんて信じられません😢😢

ママリ
事前にいう時もありますが、基本事後報告です
まぁでもサイズアウトして夏物(冬物)何着も買わないとってときは一緒に買いに行きますよ。
いくらかかるかわからないし。
ドラッグストアで子供が使うオムツ、お尻ふき、歯磨き用品、シャンプーや保湿を買うと1万くらいいっちゃいますし。
「これがそろそろなくなりそうだから買うね」とかは世間話みたいな感じで言います
ただ外出先でたまたま目に入ってかわいい!って思って買った服1着とかは
「見て、かわいいでしょー!」と事後報告です

ママリ
服などは相談しないですね!
高額な物や、買った後に旦那も一に使うもの(おうちプールなど)は相談します!(買うこと前提で、これとこれどっちがいい?みたいな感じで)
そして、旦那さんが数十万のものを勝手に買うことの意味が分かりませんね。
旦那さんがいまの給料を稼げているのは、家事育児している奥さんがいるからなのに、その奥さんがいないといまのコストパフォーマンス継続できないですよね?もっと強気でいいと思います。
コメント