

わんわん
ない地域は、事前にタクシー会社に相談しておくといいって何かに書いてありました!
私も今回は陣痛タクシー利用しましたが、陣痛タクシーと言えど普段みんなが使ってるタクシーと同じもの、同じ人がドライバーでしたし、結局お手持ちのバスタオルを敷いてお掛けくださいって言われましたし😌ちょっと話してみるといいかもしれません☺️

ママリ🔰
陣痛で普通のタクシーで行きましたー!
GOアプリで行こうと思ったらメンテナンス中で使えず調べて電話してってちょっと焦ったので今回は電話番号控えておこうと思いました!

怪獣mama🦖🐾
3人目は普通のタクシーでした☺️(それしか方法がなかったため)
途中で破水してもいいように夜用ナプキンつけるのと、バスタオル2枚をお尻に敷いていきました😂

こんこん
陣痛タクシーがない場合にタクシー利用する場合は、妊婦だと申告せずに利用するようにと産院に言われました。
電話などで破水だと伝えると断られることがほとんどだそうで、乗ってしまったらタクシー運転手も降りてくださいは言えずもう送らないと行けないため、乗ってとにかく産院へ!とのことでした。

ママ
皆さんありがとうございます!
いま最寄りのタクシー会社に電話してみたところ、陣痛破水があっても乗せてくれるとのことでした🤰👶🏻
ありがとうございました😊
コメント