※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンちゃん
お金・保険

婚約者の給与手取り27万、私17万住宅ローン10万、子供春から小学生です…

婚約者の給与手取り27万、私17万
住宅ローン10万、子供春から小学生です。
習い事は今は月6000円程度です。
2人とも車所有しています。
この金額で生活って無理でしょうか?

元夫からの養育費等も一応あります。
貯金は賞与でと考えています。
食費と小学生になってからの出費が不明で質問させてもらいました。

コメント

ママリノ

賞与次第では?
手取り合計44万を使い切っていいなら生活は十分できると思うので。

  • ポンちゃん

    ポンちゃん

    賞与は婚約者手取100万ちょっと
    私80万です。
    毎年少しずつですが、給料賞与共に上がって行きいずれ管理職になれば少し余裕はでそうですが、今が心配です💦

    • 2時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    年間の貯金が180万確定、お子さん1人なら
    特に問題ない気はします。

    180万から旅行や固定資産税や自動車税や保険料や車検などは払わない前提で。

    • 2時間前
  • ポンちゃん

    ポンちゃん

    ありがとうございます!
    車検は貯金使わないと無理かもです…娘の大学までの学費はあるので、多少減っても良いかなぁとは思っていますが、老後資金も必要ですね💦

    • 1時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    学費確保済み。
    それで年間150万(車検ひきました)死守できたら
    30年で4500万ですよね。
    これに厚生年金があれば
    よほど手厚い高齢者住宅などを希望しなければ十分かと思いますよ。

    • 1時間前
  • ポンちゃん

    ポンちゃん

    既に貯金はあるのですが、私が定年まで働くかわからない事と、住宅ローンが退職後も残るので、退職金は使い切る予定なんです💦
    定年まで30年もないのでそんな額にはなりませんが、貯金の心配はしなくて良いでしょうか。ありがとうございます!
    後は毎月をどうやり繰りするかですね。

    • 46分前
  • ママリノ

    ママリノ

    中学受験をしないなら
    月44万を使い切ることはないでしょうしね。
    子供が大学生になったら
    学費は貯めてる分から出す=塾代などがガッツリ浮くので貯金に回せますしね!

    • 43分前
  • ポンちゃん

    ポンちゃん

    塾の費用は大きいですね💦
    一応学費も塾代も元旦那に出せと言って公正証書では約束していますが、約束なんてどうなるか…
    住宅ローンで悩んでいました。自分の家なのですが、今離婚を期に自宅に住んで居なくて、元夫から取り返そうかと考えています。ですが私たちの収入で10万の支払で大丈夫なのかそこが心配でした。

    • 17分前
  • ママリノ

    ママリノ

    子供の大きな費用を夫婦の給料から出さなくていいなら
    むしろ余裕では。
    44万+子供費が収入ってことですから
    むしろ裕福だと思いました。

    • 15分前
  • ポンちゃん

    ポンちゃん

    元夫からは11万払ってもらってますが、公正証書作っても養育費は減額されたら終わりなので宛に出来ません😢
    学費も本当に払ってもらえるかわかりません💦

    • 10分前
  • ママリノ

    ママリノ

    けど、大学の学費はすでにあるんですよね?
    そこをためなくていいのは大きい。
    塾代程度なら払えるだろうし、巣立ったら貯金に回せる→十分やっていけると思います。

    • 7分前