※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員でお仕事されてる方は旦那の家事育児の協力あって出来てますか?旦…

正社員でお仕事されてる方は
旦那の家事育児の協力あって出来てますか?

旦那が何もしない人でも
子供の学校、保育園の行き渋りしないとか
職場が近いとか
実家の協力があるとかですかね?

子供の体調不良で有給がすぐ無くなくなる未来しか見えません😇

旦那は子供理由で休めそうじゃないです…

下の子が熱出た後平熱が1日以上ないと登園できない地域なので
そうすると必然的に最低でも2日休みだとするとすぐ有給無くなる気します…
しかもそれもうまく1日で下がればだし、
上の子にも移ったらもっとですよね😓

皆さんどうしてますか??

コメント

ミニー

早く帰ってくればお風呂と歯磨きしてもらって
平日、旦那が休みなら洗濯はしてもらってます!

子供の体調不良の休みは100%私で
親の協力は0です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂、歯磨きでも助かりますね🥹✨
    有給が足りなくなった事とか
    日数少なくなってやばいかもって
    思った事とかないですか😥?

    • 58分前
ままままま

正社員で勤務してます!
夫が仕事の日は家事育児ほぼ協力なしです!帰宅時間も遅く、ワンオペです!夫がお休みの日に仕事入れたりしてるので、その時は育児してくれますが、家事に関しては何もしません。
私の職場は車で30分ちょいくらいです。実家や義実家にはたまーに協力してもらいますが基本頼ってないです!
今は週3勤務だからなんとかやれてますが、これがフルタイムとかだったら家庭崩壊すると思います😓
体調不良でお休みするとなった時も、私が休みますが子供が身体が弱いので週3でも着々と有給なくなってきてます、、、
最近イヤイヤ期で行くまでも大変、帰ってきてからも大変で、仕事辞めたい〜ってなってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短のうちはいいですけど
    フルタイムとかなったら
    うちもいける想像できなくて😭
    家庭崩壊しそうですよね…💦
    実家頼れるとか、旦那が休めるとかなら
    交代で休めますけど
    我が家的には夫婦共に正社員は現実的ではないのかなと感じてます😓
    保育園の行き渋りも毎日大変ですよね🙌
    小学生になっても行き渋りある子はあるみたいだし
    時間に余裕もって生活したいです😇

    • 50分前