※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

旦那の月給が167000円(通常22日の8時間勤務)です。今度県の最低賃金が…

旦那の月給が167000円(通常22日の8時間勤務)です。
今度県の最低賃金があがる予定で、953円から1029円になる予定です。
月給を割ると、確実に最低賃金よりも安い時給だなと思いますが、これは問題ないのでしょうか?

コメント

初めてのママリ

167000円は手取り額ですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、書き方悪かったです😣
    手取り額ではなく、基本給です!調べたら、基本給+職務手当を元に算定して、最低賃金より下回っていると違法のようで、役付手当が8000円なので、やはりアウトっぽいですよね?
    介護やっているのですが、処遇改善手当も20000円つきます。これは加算して計算する必要はないのでしょうか?

    • 1時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    処遇改善手当は入りそうですね
    実費として出てる分や労働に入る手当(残業手当や通勤手当)は入りませんが、それ以外は基本加算です

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね💦
    それだとギリギリセーフという事ですね。ありがとうございます!

    • 1時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    手当で調整取ってる会社なんだと思いますよ

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    基本給をあげず、手当で調整取るのに社員側にメリットとかありますか?

    • 1時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    社員側はわかりませんが会社側はメリットありますよ
    退職金や賞与は基本給ペースでしょうから

    • 1時間前