※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷいこ
ココロ・悩み

皆さんならどうしますか?小2の息子が当然「ぼくってデブかなぁ…」と聞い…

皆さんならどうしますか?

小2の息子が当然「ぼくってデブかなぁ…」と聞いてきました。
息子はまさに平均身長体重で太ってはいません。幼児の名残がある丸顔でほっぺがぷくっとはしてますが。
現実的な体型だけじゃなくて太めでも細めでもそうでなくても、ありのままで良いこと、誰かの体型や外見をどうこう言ってはいけないことを機会があれば何度も伝えてます。

よくよく聞いてみると、児童クラブの高学年の子にデブと言われたらしいです。その子は息子とよく一緒に遊んでくれる子ですが、高学年だし口は達者で悪いようです。また戦いごっこで時々力加減してもらえないことがあるみたいで、そこは時々息子も言ってきます。でもその子もまだ小学生なので仕方ない部分もありますよね。
たかが小学生のやり取りかもしれませんが、私自身小学生の時に体型のことを言われて傷ついたり気にして生きてきたこともあって、モヤモヤしてます😅

皆さんなら我が子になんと言葉をかけますか?
どのくらい続くようなら児童クラブの職員さんに伝えますか?
息子が訴えてきたのは今回初めてです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も私って太ってる?と聞いてくることあります。
幼稚園でお友達にデブと言われてしまったみたいで。
うちの子も太ってはいなくて、普通体型です。
私は子供に対して、全然太ってないし、そのままで大丈夫だよ。気にすることないよと声かけてます😌
そのデブと言ってきたお友達とは小学校違うのでこちらから何かするとかはないですが、主さんのお子さんは児童クラブで頻繁に会うと思うので、あまりにも息子さんから訴えかけられたら職員さんに伝えてみてもいいのかなと思います!💡

ママ

本人が気にしてるなら私なら次言われたら先生に言いますね。多分心無い言葉を言われているのはぷいこさんの息子さんにだけじゃないと思いますし、高学年だからといって学童には1年生から同じ空間で過ごすので言葉遣いや関わり方など少し気にしてほしいと伝えてみます🥺
息子さんには、すでに伝えてる感じで問題ないと思います!あとは成長曲線を見せて、ほら!あなたは平均的で1番理想的な体型なんだよ。デブなんかじゃないから気にしなくていい!と見せてあげるのも一つかもしてませんね。

  • N&Y

    N&Y

    子供って感情ぶつける時にすぐ目に入った情報言いますよね(体型など)‼︎

    うちの子はガリガリで言われたと言ってきた時に「あー‼︎語彙が少ないから目に入ったことしか言えないんだよ‼︎」って言ったことあります。

    一度、いや、やめてと自分でいいなと言って、それでもしつこい様であれば、いいます。

    • 1時間前
  • N&Y

    N&Y

    すみません…
    コメントするところ間違いました💦

    • 1時間前