
娘さんが脳室内出血でNICUに入院中で、脳室が大きくなっていると告げられ不安を感じています。MRIの結果を待っており、同じ経験をした方にお話を聞きたいと思っています。
今娘が脳室内出血でNICUにいます。
数日前のエコーで脳室が少し大きくなっていると言われました。
先生には元気ですと言われていたので良くなっているものだと思っていたのでショックでした。
昨日MRIを撮りましたが結果はまだ知らされていません。
また脳室が大きくなっていたら、水頭症になってしまったら、と毎日毎日不安です。
これ以上大きくなりませんように。
出血が吸収されますように。
きっと大丈夫と信じてるけどすごく不安です。
脳室内出血があったお子さんをお持ちの方、お話し聞かせてほしいです。
- 🪻🌻(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子1ヶ月頃脳室内出血しました。
未熟児産まれたあり、他の病気見つかりで、結構出血しててもっと詳しく見たかったけど他の治療優先だったので脳室内出血様子見なりました💦
治療落ち着いたところで診てもらいステージ2〜4とか結構出血してるけど手術はなんとかしなくて良いかんじでした!
水頭症とは言われてないです!
🪻🌻
回答ありがとうございます!
その後出血も止まり吸収されていった感じですか?
後遺症とかもなく過ごせてらっしゃいますか?
はじめてのママリ🔰
吸収は分からないですが出血止まりただ何らかの後遺症残ると言われました。
1歳8ヶ月3回目MRIときPVL診断されました。
うち、発達障害、身体障害あります。
けど先生から歩行出来ないかも言われてましたが歩行出来るようになりました😭😭
おんなじ子比べると全体的に遅れありますかうちの子なり成長してます😀!!
🪻🌻
歩けるようになったのですね!すばらしい👏✨
先生には大きくならないとわからないと言われましたが、うちの子も何か後遺症残るかもですね
それでもとにかく今は脳室拡大が止まってくれればそれでいいですけどね😭
お話し聞かせてくださってありがとうございます😊