※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が食べた食器を片付けず放置することにイライラしています。私の実家では自分の食器は自分で片付けるのが常識だったため、夫の行動が理解できません。義母が片付けている影響もあるのでしょうか。子供にはこのようになってほしくないと思っています。最近は放置することにしましたが、私の負担が増えるのは困ります。

自分が食べた食器を片付けない夫にイライラします。

食べたあとそのまま放置で寝始めます。
ご飯はカピカピ、食器もカピカピ、、、

私の実家は、すぐに片付け!自分の食べた食器は自分でさげる!と習ってきていたので、その気持ちが分かりません。

なぜなのでしょうか、、。先に片付けちゃった方が楽なのに。

夫の実家でもそうですが、確かに義母が片付けています。
育ちの違いと言われればそれまでですが人として当たり前かと思っていました。甘やかされたんですかね。
子供はそんなふうになってほしくありません。

なにかとキッチンにいる私に頼んだりして自分でやろうとしません。
それにもイライラします。
なにも洗えとまでは言ってないのに。なぜキッチンまで運べないのか、、

なので最近はとことん放置することにしました。
平気で寝落ちして次の日まで放置されますが、、

もう子供で手一杯なのに、私の仕事を増やさないでほしいです。

コメント

ママリ

洗い物をご主人担当にすれば良いですよ!
カピカピになるからみんなすぐ下げてほしいって言わないといけない側になったからには自分も先頭に立ってそうしないといけなくなるしカピカピのストレスも理解してくれそうです。

ママリ

まじ腹立ちますね!
朝起きたら皿洗い頼みましょう!
やってから仕事行けよ!って


そのときに
自分が食べたものくらい運ぶことって大人なら普通だけどできてる?
保育園でもお皿下げしてるけど(笑)
作ってもらってるんだからそれくらい
するのって当たり前よな

って言ってやりましょう。←