※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘がいます!トイトレはどのくらいで始められましたか?また、トイレ…

2歳の娘がいます!
トイトレはどのくらいで始められましたか?
また、トイレへの促し方などどうしていましたか?
わたしのトイレについてきたり、流したら「バイバーイ!」と言うので興味が無いことはないと思うのですが、進め方が分からずなので教えてください!!
おすすめの補助便座などもあれば教えてほしいです🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

2歳半頃からトイトレ始めましたよー!
保育園に通っており、園内ではお昼寝以外はパンツで過ごせるようになってて保育園の行き帰りパンツにしてみましょうと先生に言われて行き帰りパンツにしました🙌
最初は行くタイミングを決めておこうと思って、お風呂に入る前と寝る前と朝起きた時にトイレに座らせてみるところからはじめました!
補助便座は、リッチェルのシンプルなやつ+踏み台です👌

はじめてのママリ🔰

保育士してて同じ月齢の娘がいます!
本腰入れるのは2歳半以降にするつもりです🥰


膀胱に溜めて、自分でコントロールして出すができるようになるのが2歳半からだから(今は溜まったら反射で力んで出してる)体の発達を待って、そこに本人のやる気が重なった時が1番スムーズだと仕事柄トイトレ をしてきて思ってます😂🫶

なので、今はとりあえず本人の気がついた時に座ってトイレに慣れておくくらいしかしてません!

2歳半以降で本格的に
まず決めた時間トイレに座らせる
成功体験を積む
徐々に自分から排泄前に言えるようになる
のステップを踏ませようと思ってます!!

ただ、2歳半が真冬ですよね🥹
だから春でいいかな。笑 とも思ってます!笑