3人目の赤ちゃんが生まれて2週間が経ち、上の2人が不安定になっています。どうやって3人を育てていけば良いでしょうか。
3人目が生まれてもうすぐ2週間です。
0、3、6歳の3姉妹です。
今は母が手伝いに来てくれていますが、来週には自宅に戻る予定です。
上の子2人が赤ちゃん返りなのか不安定になっていて、やっていける気がしません。やらなきゃならないのですが。
2人目が生まれた時は上の子優先を心がけていましたが、今は上の子も2人いるしどこを優先したらいいのかもわかりません😭
みなさんどうやって3人育てていらっしゃるんでしょうか?
喝を入れてもらえませんか😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
りんご
上の子優先!したいけど、そこに反抗されたり何かされるとすぐどかーん!です😇
でも赤ちゃんに対しての対応はめちゃくちゃ意識しました。
・泣く→うるさいではなく、元気いっぱい、赤ちゃんは泣くのが仕事、えらいねえ〜かわいいねえ〜
・おむつかえるとき→おしっこうんちいっぱいしててえらいね〜生きてるだけですごいこと(上の子たちもね)
的な感じで言い続けてると、赤ちゃんに対してはびっくりするくらい優しいです🥹
家事とかはある程度諦めてます😂
テキトーでも大丈夫です、なんとかなります✊🏻みんな笑って生きてたらオッケー!くらいのマインドで!!
はじめてのままり
8.6.1.0.0
の5人子供います!
私もなるべく上の子ファーストでやってるつもりです。けど反抗期なのか反抗されるとイライラします💦
上2人はママを1人じめ時間を設けてます!
-
はじめてのママリ🔰
5人ものお子さんのママさんなのですね…!しかも1番下は双子ちゃんですか😳
凄すぎます…
上の子ファースト、ママを独り占め時間を意識してやっていきたいと思います。
ご回答ありがとうございます🙇♀️
お礼が遅くなりすみません💦- 8月29日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなりすみません💦
参考にさせていただきます🙇♀️