※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コニ
お仕事

雇用契約書がないと夫の会社の社保には入れないものなのでしょうか?最近…

雇用契約書がないと夫の会社の社保には入れないものなのでしょうか?

最近まで夫は海外、私と子供は日本でという状態で1年半ほど生活していました。
私は最近まで週一回ほどのアルバイトをしていましたが、今回夫と新しい場所で住むために休止中です。

夫が日本で働くことになり、私と子供は社保加入を希望しています。
今までやりとりがしばらくあったのですが、会社から雇用契約書提出を求められています。

アルバイト先が少し特殊で、雇用契約はないのですが、毎回の勤務時に労働条件書のような書類を渡されます。(会社としては至ってホワイトで法的な問題は全くありません。)
その為、この会社に籍があるといえばありますが、ずっとなかったとも言えます。

そして今回雇用契約書に関して会社に聞くと、契約を交わしていないのでそれは今までもずっと発行していないと言われました。
それを夫の会社に伝えると、契約書がなければ社保には入れないと言われました😢

雇用契約書の有無で変わってくるものなのでしょうか?本当に絶対に入れないのでしょうか。私の状況がそこまで特殊とも思えません。
社保に入る為にはどうすれば良いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

扶養に入るってことですか?
旦那の会社に雇用契約書出したことないです!

はじめてのママリ🔰 

人材系の仕事してます。
社保加入手続きに関してですが、おそらく雇用契約書がないとダメというのは旦那さんの会社の決まり(もしくは担当の社労士の指示)だと思います💦
なので一般的なルールとしては雇用契約書じゃなくても大丈夫です😥

例えば私の勤める会社の場合だと、扶養に入れたい人の課税証明の提出は必須でお願いしていて、雇用契約書がなくても週○時間、月○○万の収入などと簡単にメモ書きで提出してくれればOKになっています。

なので、奥さんも社保に入りたいけど奥さんの課税証明は提出できませんと言われたら奥さんの扶養追加は出来ないですよと断ってます💦

旦那さんの会社の担当者に状況を話して雇用契約書以外で代用できる書類や、必要な項目が網羅されてるなら雇用契約書という名前じゃなくてもいいのか聞くのが一番だと思います。

それでも雇用契約書じゃないとダメというなら、毎回渡されている労働条件通知書に「兼雇用契約書」とか追記してもらって社印押してもらうとかですかね、、扶養に入るためだけに作らせるみたいな感じになっちゃいますが💦

要するに協会けんぽなどに申請するにあたって収入面で扶養に入れる人なのか否かを確認したいだけなので、、