
友人が「娘がようやく1歳になったタイミングで義兄夫婦のところの3人目…
友人が「娘がようやく1歳になったタイミングで義兄夫婦のところの3人目の妊娠報告をされてモヤモヤした。だって義兄夫婦のところはもう10歳ぐらいになる長男くんがいて、次男くんも8歳ぐらいなのに、めっちゃ間あいて妊娠って…。しかも報告のタイミング的に張り合われた感じがする。」と愚痴られました。
友人には言ってないのですが、実は私が今その義兄嫁の立場で妊娠初期です。
私は次男に発達障害があったので、一段落ついたところで妊活しました。
元々3人希望でしたし、最初の子の出産が早かったので今もまだ高齢出産の範囲ではありません。
私にも同じ立場の義弟夫婦がいます。
義弟嫁は自分が溺愛された一人娘で初孫とか気にしてましたし、自分の娘だけを見て欲しい(?)みたいな理由で私達夫婦の帰省時期と自分達はズラして義実家に帰省してるみたいで
そしたら私もそんな風に思われんのかなーモヤモヤされんのかなーと思います。
皆さんはどう思われますか。
- はじめてのママリ🔰

ままままま
そのご友人がなぜそういう風に思うのかが理解できません、、、私からすると妬んでるのかなと思ってしまいます、、、😓
私は子供が増えると聞いたら、え!すごいなー!いいなー!赤ちゃん産まれたら抱っこさせて欲しいな🫶って思います!
あんまり気にしない方がいいと思いますよ!🥺
そして、ご懐妊おめでとうございます🫶

いぬず
うちも旦那の弟夫婦に先に子供いますが気にしたことなかったです笑
そんな気になるんですね😳
うちは私が一人っ子なので従兄弟が増えていいな〜遊ばせてほしいな〜って思います!
コメント