
保育所についてです。シロップ薬を分け持参しました。自宅ではスプーン…
保育所についてです。
シロップ薬を分け持参しました。
自宅ではスプーンで何回かに分けて飲ませています。と説明とお手紙を渡しました。
帰宅後、息子からスプーンじゃなくてボトルごと飲まされたこの前は2つの薬を同時に口に入れられたと話がありました。
忙しいのは分かりますがこんなやり方ありなんですかね?
説明手紙までつけてこれならやらなくてもよかったのかと思いました。
また夫は怒ってます。
前々から保育所へ何回か対応でどうなの?って思うことは話してます。夫からは明日話をするように言われました。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
忙しくても、そのやり方はイヤですね😭
うちは園に薬を持参したことはないです💦
朝と夕飲めばいいかなと思って昼の薬は飛ばしています💦
保育所の対応がそういう感じなら、咳止めくらいの薬であれば持参しないという選択もあるかと思います😭
持病等で必ず飲まないと行けない薬であれば、きちんと対応してほしいと伝えたほうがいいと思います。

メル
単純な疑問なのですが、1回分の量をボトルに入れて持っていってたのですよね?それをごくごく飲ませるのはNGなのですか?
ペットボトルのお茶を飲む感覚で私は捉えるので、先生がその方法で我が子に薬を飲ませていても特に怒りはないのですが、、、
普段とやり方が違ったとしても、それで飲めたならオッケーかなって思うのですが、そう言うわけにはいかないですか??(子どもがめちゃくちゃ嫌がったのに無理やり飲まされたとかなら嫌ですけどね!!)
うちの園でも、たとえば、粉薬を持ってきた子で、普段は水にといて飲ませていたとして、口に粉を入れてお水を飲ませるやり方でも飲めそうならそれで飲ませたりします。(無理そうなら言われたやり方を試します)
-
はじめてのママリ🔰
粉薬を2包一度に飲ませるやり方もあるんですか?
丁寧にメモ書きなんて書く必要ないんですね- 4分前
はじめてのママリ🔰
携帯アプリか直接先生に伝えますか?
また家ではスプーンで飲んでるの?赤ちゃんだねと言われたそうです‥💧
はじめてのママリ🔰
直接の方がいいと思います💦
文章だと伝わりづらいと言うか、、きつい感じに捉えられてしまったりするので、、
そんな事言う先生なんですか😭
ひどい、、
たまにそういう先生居ますよね😭
はじめてのママリ🔰
前は他のクラスの子に怒鳴っててクレーム入れました💧