※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

低月齢の赤ちゃんってある程度、放っておくというか1人の時間って必要で…

低月齢の赤ちゃんってある程度、放っておくというか1人の時間って必要でしょうか?ずっと親が傍にいて構ってると後々大変とかありますか?💦

夫が育休中でずっと娘にかまいきりです。確かにお世話もとてもよくしてくれるので助かっています。ですが、いずれワンオペ育児がはじまって、離れたらグズられて何もできない!
なんてことになったりしますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

離れられない!!ってなるのはあると思います💦

ずっとつきっきりはあまり良くない気もします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😔
    すでにメリーが15分ももたずにグズグズになっています😰
    気をつけてみます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今何ヶ月かわかりませんが、うちは3ヶ月くらいから1人遊びしてましたよ!
    新生児の頃からつきっきりはやめ、泣いたらすぐ抱っこもせず、ずっとセルフねんねです!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きゃー!生後3ヶ月です🥹
    セルフねんねすごいですね✨️
    ちょっと見直してみます、ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私自身が可愛過ぎてひたすら構ってるタイプです!1歳までは娘が起きてる時間に家事とかをしたことがなかったです😂でもよく1人で遊んでます✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳❕
    たっぷりの愛情を受けながらいい子ちゃんに育ってくれているのですね~☺️🌼

    • 11分前