
子供の通帳にお金入れるのって、年間110万までなら税金かからないんです…
子供の通帳にお金入れるのって、年間110万までなら税金かからないんですよね?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
細かく言えば、子供が初めて認知した時に110万を超えていたら贈与になってしまうのだと思います🤔
認知してからは年間110万までなら贈与税はかからないかと思います。
子供の通帳にお金入れるのって、年間110万までなら税金かからないんですよね?
ママリ
細かく言えば、子供が初めて認知した時に110万を超えていたら贈与になってしまうのだと思います🤔
認知してからは年間110万までなら贈与税はかからないかと思います。
「お金」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
無知で申し訳ないです…
認知というのはそのお金があるのを知った時ということでしょうか?
ママリ
お子さんがある程度ものがわかるようになった時に「あなたの名前で通帳を作っているよ!今100万入ってるよ!」と言って、100万円あるんだ!と分かれば認知したと言うことになるかと思います◎
言っても意味わからない時期に伝えても、それは認知にはならないです💦
自分(ママさん)の名義で貯金しておいて、学費に使う分であれば1500万円まで非課税になります。
私も子どもの通帳を作りましたが、ある程度貯まったら一度休憩して自分の名義で貯金しておこうと思ってます!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!(´▽`)
では大きくなって伝えるのが良さそうですね!
なるほど🤔
子供の口座は学費のために貯めようと思っていたのですが、子供の口座へはある程度子供に渡すために貯める、
自分名義の口座を別で作ってそこに子供の学費用に貯めるのが良さそうですね!
ママリ
私も子ども名義の口座はジジババからもらったお小遣いなどを貯めていつか渡す用、自分名義の口座は学費用で貯めています!
はじめてのママリ🔰
助かりました!🙏
学費用は月どのくらい貯められてますか?🥹
ママリ
月1.5万(児童手当)とボーナス時期年2回12万ずつ貯金してました!全然貯まりません!!
貯金もまだまだの上にもう1人生まれますし、もっと頑張らないとだなと思ってました😣
はじめてのママリ🔰
沢山教えて頂きありがとうございます😆
中々たまらないですよね💦
ママリ
車のローンが終わったのと、自分の奨学金があと少しなのでこれからガッと貯めようと思ってます😣