コメント
退会ユーザー
うちも地方都市で公立のびのび、給食費込で月4000〜6000円です。
それが普通と思ってたけど、ママリ見てたら安いんだって最近気付きました💦
shino
都内ですが入園金と施設設備費で最初に17.5万かかります😅助成7万返ってきても10.5万の支出、そして制服諸々一式で8万くらいかかります😅
月々はやっぱり1万円くらいですね〜
-
柚子
都内たっか!い!ですよねー💦💦
地方だと制服あり、園バス、給食あり、入園料なしの幼稚園があるみたいで羨ましい〜😭ってなってます😭😭
その幼稚園も園バスと給食ありで月1万くらいかかりますが初期費用が安いので、都内やっぱり高いですね💦- 8月28日
柚子
羨ましいです!入園料はありましたか?都内私立は初期費用が高くてびっくりです😓
入園料の助成7万くらい出るらしいのですが入園料10万だとすると助成されて3万になりますがその他制服代などでなんだかんだ初期費用10万くらいかかります。
さらに給食や園バス使うと月1万くらいかかるみたいです💦
せめて入園料なしならなー💦と思います😓
退会ユーザー
入園料も無かったです!制服も上下各2500円くらいで安かったです😂
大阪なんですが、私立や進学校が多くて学区が良い幼稚園は、制服から設備費から何から何でも高い💰️って知り合いみんな言ってますね。
柚子
すごい!制服も安い!
羨ましいです!!🫢
私立はやすいですね〜
ちなみに給食、園バスもありですか?
柚子
間違えました!区立は安い!でした。
退会ユーザー
給食はあり、延長保育(有料)あり、バスは無しです。
皆さん徒歩か自転車できてます。
柚子
バスはないんですね😅
地方だと車必須な地域もありますからバスなくてもいいかーって感じなんでしょうかね?
でも、やはり自転車必須になりますね💦
退会ユーザー
梅田まで20分くらいの住宅地でそこまで田舎じゃないので、車なくても全然問題なく生活できます🤣
幼稚園が充実しているので、競争もなくみんな自宅から近い希望の園にほぼ入れます🙆
柚子
梅田周辺だと、車なくても大丈夫ですね👌
自転車持ってないんですが、やはり今後は子供連れて買い物、送り迎えなど考えるとあったほうがいいですよね😓
都内なんですが、今まで気合いで徒歩と交通機関で頑張ってました…