
息子に嫌な事を言ってくる友達について。皆さんならどうしますか?今日、…
息子に嫌な事を言ってくる友達について。皆さんならどうしますか?
今日、保育園の先生から年中息子の件で、最近お家では変わった様子とかはないですか?と聞かれました。
特に無かったので、無いですよ〜と答えると、以下の事を言われました。
•最近少しだけ気になっているのが、お友達が息子くんに嫉妬して、意地悪を言ってるところを見かける。(例えば、息子はLaQが得意なのですが、息子が作った作品に対して全然かっこよく無いと言ったりとか)
•息子くんは優しいので、お兄ちゃんみたいに対処してる
•嫌な事を言われて我慢出来なくなったら私たち(先生)に教えてくれるが、ストレスが溜まっている様子はないか?
•嫌な事を言ってるところを見かけたら私たち(先生)から友達に注意するようにしているが、また家で変わった様子があれば教えてほしい。
とのことでした。
息子からはほとんどそう言ったことは聞いてなかったため、我慢してるのかな、と心配になりました💦
その後息子に、嫌な事言われたりしたら、直接友達に嫌って言っていいし、やめてくれなかったらママや先生に教えてね。と言いましたが、
『直接嫌って言ってもやめてくれない。LaQも〇〇(友達が作って欲しいもの)つくってって言われて、作らなかったら今作ってるやつぶっ壊すぞって言われた』って言っていました、、。
とりあえず我慢出来ない時は先生には伝えてるみたいなので、このまま様子を見るしかないですかね?
今年5月に引っ越しで転園してきたばかりで前の園ではお友達と仲良く遊んでいたので余計に可哀想で、、😢
皆さんだったら特に何も行動しないですか?
- ka♪(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まず、その子の親がどんな人か探します😂

ママリ
まず、良い保育園の先生に当たりましたね🥹
人手不足で、親からの連絡がないと中々保育園側から教えてくれなかったりするので!
息子さんはとてもコミュニケーション能力が長けていると思います☺︎
基本相手にしてないんだと思います!
その上で自分の我慢出来ない時にしっかり大人に伝えられているので、私なら様子見します🌻
親があれこれ言うと逆にお友達の対応にいちいちイラついたりしてトラブルになりかねないので💦
-
ka♪
コメントありがとうございます!
転園したばかりというのもあって先生は割と気にかけてくれてありがたいです🙏
そうですよね、今息子より私の方がイラついてるしショックをうけているかもしれません🥹一時期の事であれば良いんですが💦- 4時間前

ままり
息子さん凄いですね。
自分で対処出来ているみたいなので、私なら「何かあったらすぐ言ってね」と今のka♪さんの対応と同じ対応をすると思います。
今後暴力や、ストレスが目に見えてわかるぐらいになってしまったら、園から相手の親に話してもらうようにするかなと思います。
-
ka♪
コメントありがとうございます!
今は対処出来ているようですが、これから大きくなるにつれてこう言ったことが増えるかもと思うと心配で🥲
男同士だと、優しい子がいいようにやられて強い子が上に立つみたいなイメージあるので💦
また今後ひどくなっているのがわかれば園に相談しようと思います!- 4時間前
ka♪
コメントありがとうございます!
先生は名前は伏せていたんですが、こういう場合って名前聞いてもいいんですかね?🤔息子に聞いても複数の子の名前を言ったりしてて分からなくて💦