

のの
パートで療育通わせてます。
療育にも色々あり、送迎ありの療育であれば保育園⇔療育の送迎もしてくれます。
療育園でない限り、午前中もしくは午後の2時間程かと思います。うちの県ではそうです。
あたしは療育の日は13時まで働いて、保育園迎えに行き療育連れて行ってます。

はじめてのママリ🔰
送迎ありの療育だったので、保育園までお迎えに行ってもらい、帰りも保育園まで送ってもらってます!
フルタイムで働いてても特に支障ないですよ😊

はじめてのママリ
私は療育に合わせてパート時間を減らしました。
私は田舎に住んでおり、公的な療育センターしかありません。送迎や土曜開所、2〜3時間だけの利用はありませんので、親がお迎え時間に合わせることになります。9:30〜14:00が基本ですが、朝は8:30〜、午後は15:30まで延長利用がありました。
ただし、センターはこども園に併設されており、そのこども園に通う子は療育終了後にこども園へ行き、通常時間で預かってもらうことができました。お子さんが並行通園でフルタイム勤務をきぼうの場合、その園に転園する方もいらっしゃったようです。
コメント