※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

やめてよ!と怒ってばかりです。私は人生においてイライラしたり怒ること…

やめてよ!!と怒ってばかりです。私は人生においてイライラしたり怒ることが極めて少なかったのですが、赤ちゃんが10ヶ月になり、余計なことばかりするので、怒鳴ってばかりです。赤ちゃんは理解しておらず、悪いことを繰り返します。
私の両親が怒ってばかりで子供を支配してたため、似てきたのか辛いです
どうすればいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

例えばどんなことで怒鳴りますか?

10ヶ月で怒ることってあまりない気がします🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん すぐ思いつくのは
    騒音です。音が大きく鳴るような壁やゴミ箱、ドア、ふすま、をバンバンします。
    騒音系でなければ、マシなのですが…マンションです

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどですね🤔
    自慢に聞こえたら申し訳ありませんが、我が家は2歳差で子ども3人いて、子ども達にイライラしたことはほぼないし、怒鳴ったことは一度もないです。

    10ヶ月の赤ちゃんに怒鳴る、というのが感覚として我が家では考えられないですね。

    うちの子達がおとなしくて育てやすいわけではなく、我が家の子供たちもまぁヤンチャです。

    なぜ私がイライラしないかというと、おそらく「子どもたちに言うこと聞かせよう」なんて思ってないからだと思います。
    言うこと聞くはずないので。

    ここを言うこと聞かせよう!と思ってしまうと、言うこと聞かないことにイライラしてしまいますよね。

    もし壁などをドンドンしたりした場合は無視しますね。
    そこで怒ったりすると、10ヶ月ぐらいの赤ちゃんなら「ママにかまってもらえた」と思って繰り返すと思います。

    なので、「無」です。
    反応しない。

    そしたら、おもしろくなくなって辞める可能性があります。

    もしくは、「これなら思いっきり叩いていいよ」という物(例えば段ボールなど)を準備しますね。

    • 38分前
はじめてのママリ🔰

私の赤ちゃんは大きく発達も早く、一歳半くらいの見た目で、とてもヤンチャです。