
保育士です。子ども2歳男の子です。子どもを姉妹園に預けてます旦那が単…
保育士です。子ども2歳男の子です。子どもを姉妹園に預けてます
旦那が単身赴任中でワンオペです。
子どもの体が弱く、しょっちゅう呼び出しが、、。
土曜日に友だちがイベントで出ていたので見に、お祭りに行きました。
火曜日から37.5〜37.8が保育園では出るみたいなんですが、家に帰ったり 病院に行くと36.9〜37.0です。食欲もあります。
今日も出勤してすぐに電話があり、手足が動いて痙攣を起こしていると連絡がありました。
早退し、着いて状況を聞きました。たまたま法人のトップの方がおられて、 誰かから聞いたのか、 しょっちゅう熱が出て体弱いのに暑い中連れ回したらいけないでしょ!!! と怒られてしまいました。
手足の痙攣?が5分未満。動画は無しです。
急いで以前、別件で診てもらった総合病院に行きましたが、病院ではニコニコ走り回って元気な様子でした。 お医者さんにも 緊急性は無いと言われ、 脳波検査は10月。
帰宅後はピクピクする様子はなく、走り回って元気な様子、、、。
外出した疲れが出たのが 自分のせいなので子どもに申し訳なくて辛いです。
近い日時で検査出来ないか病院に問い合わせるべきでしょうか
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
また同様の症状が出てからでいいと思います。今は元気、動画もないとなると急いで検査する理由がありません💦
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうですよね、、、
様子を見ようとおもいます