
1歳10ヶ月男の子、最近無視されることが多いです。なにか遊んでいたり、…
1歳10ヶ月男の子、最近無視されることが多いです。
なにか遊んでいたり、気分が乗らない時はママが名前を呼んでも無視されることも多いです。
〜してと言っても無視されることも多いです。
パパやバァバから名前を呼ばれるとちゃんと振り向くことが多いです。
あと会話をするときもこちらに顔を向けて話す時もあればそのまま前を向いて話す時もあります。
この間友人の2歳2ヶ月の女の子と会ったのですが、会話するたび顔を上げて話していてびっくりしました。
この年齢だと話すたびにちゃんと顔を上げて目を見て話すことが普通でしょうか?
ママの呼びかけを無視することが多いのはやはりおかしいでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
もうすぐ3歳になる息子がいますが、遊んでる時は振り向かないです😂
その他、夢中になっていると一切耳に入ってないみたいです。自分の世界に入ってるんですかね?笑
その他の時は普通に会話できるので、スイッチのオンオフの差ではないですかね?特に男児は集中してるとそれしか見えない気がします!

じゃじゃまま
夢中で遊んでる時などは声が聞こえない事はよくあります🤔
あれしてこれして、が多いのですかね?
それでわざと無視してる。。?
意図的に無視してる感じなら息子さんが返事をしたくないのかもですし、集中していて全然聞こえてない感じなら、声のかけ方を変えてみると良いかもです☺️
コメント