
モヤモヤしてます。育休復帰して1ヶ月です。育休中にいろんなシステムが…
モヤモヤしてます。
育休復帰して1ヶ月です。
育休中にいろんなシステムが変わり、担当の仕事も変わりでバタバタしています。
私の育休中はAさんとBさんの2人体制でしたが
私の復帰によってAさんは他部署に異動し、Bさんと私の2人体制になりました。
業務は
Aさんの仕事→Bさん
Bさんの仕事→私
と、担当がスライドして入れ替わることになりました。
モヤモヤしてるのが、他部署にいる旦那が職場で私の話をしていて
旦那が「新しい仕事でなかなか大変そう」と言うと
うちの職場と関わりある人が「でもAさんの仕事はほとんどBさんが取ってくれてるから、業務量としては余裕あると思いますよ」って言ってたらしくて。
いや、担当かわってるんだから、BさんがAさんの仕事引き継いだ分わたしがBさんの仕事してるんだけど?
Bさんがこれまでの仕事+でAさんの仕事してるんじゃないからね?と😂
旦那もその人の話聞いて信用して「忙しくて大変って言ってるけど仕事量少ないんやろ?そんなんで大丈夫?」とか言ってくるし。
前から担当がこう変わったんだよ〜って説明してたのに。
うちの部署の業務内容や担務のこと一部しか知らない人が勝手に人の業務量想像して語るのやめてほしい。
こんなことでモヤモヤ引きずってるのはおかしいでしょうか…?😂
- はじめてのママリ🔰
コメント