※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aoi
お仕事

産前休暇について皆さんはいつごろからお休みに入りましたか?営業の仕事…

産前休暇について皆さんはいつごろからお休みに入りましたか?
営業の仕事をしています。
上司にいつから産前休暇入るの?と言われて
有給消化も併せて前8週を考えているが、場合によっては前6週まで働こうかと思っています。
と伝えると、契約のこともあるし私のときは予定日10日前まで働いたよ。稼がなくていいの?まぁ、任せるけど。
と言われました。営業と言っても固定給ですしそこまで無理して働くよりは少しでも体を休めたいというのが本音です。
だいたいどれくらいから産休に入るかたが多いのでしょうか?
ギリギリまで働いてた方の良かったこと気を付けた方がいいことも聞けたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

11月末出産のため、本来の産休は10月中旬ですが有給使って9月頭から休みに入ります!!
人生最後の1人時間です!笑
2人目の時は、1人目がいて、休みじゃない状況になりそうなので😂

🐰

第一子の時は有休余っていたので、産前休暇の1ヶ月前からお休みし、第二子の今回は2週間前からお休みする予定です!
私も仕事は好きなタイプなので、ギリギリまで働いても良いのですが、体調面と上の子と一緒にいられるのも限られた時間になるので、有意義に使いたいなと思い早めにお休み予定です☺️

カスミ

1人目正社員で働いていた時はただの立ち仕事でしたが、有給合わせて前8、9週間前くらいに産休に入りました。周りは男性社員ばかりで女性パートさんに囲まれての仕事していたので、逆に心配されていたくらいでした😅

なにかとそんなの持っちゃダメよ〜って気を使われるのも悪い気はしないけど、申し訳ない気持ちになってしまい私はそこだけは居心地悪い気持ちになってました。

まぁ無給でもないから良いやって感じで、与えられた権利を使いました😅

その後は正社員の仕事は辞めて、ブランクを開けて4、5人目の時は深夜短時間パートをしていて、完全に収入ゼロになってしまうので、
体調次第になるかもと相談しつつ、産まれるまで働けそうだなと思っていましたが、繁忙期の兼ね合いや突然穴空けるのも悪いかなと思い、予定日2週間前まで働きました😄

幸い私はちょい重いもの持ったり普通に動いていても全然異常が起きない丈夫?妊婦だったので、つわり以外は休むことなく妊娠後期頃はちょっとハードなシフト制になっていたりでバタバタしてましたが、無事何事もなく産休入って元気な赤ちゃんが産まれました。

1人目の時は食事に気を使う時間が無かったので体重増加も多めになっていたのに、産休入ってから暇でついつい寝る時間も多くなってしまっていましたので、意識して散歩に出て、買い物も時間がある時はできるだけ徒歩で行ったりしてました。
そんな中で赤ちゃん用品の準備もして(水通ししたベビー服を干しながら和んだり😊)、自分の心の準備もゆっくり出来たなぁとも思っていますので、普通に産休に入られるのも良いと思います😊

はじめてのママリ🔰

3人とも35〜36週で入りました😊
特にしたいことなかった&元気だったので働いてみました笑

3人とも4〜6ヶ月で復帰だったので、割とスムーズだったのと、キャリアも継続&昇進して給料は育休中も上がったことが良いことかなと思います😂ボーナスもちゃんと貰えました笑