※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

なんでもよく食べる子だったのですが最近になって編食?と量もあまり食べ…

なんでもよく食べる子だったのですが最近になって編食?と量もあまり食べなくなりました。このくらいの時期にはよくあることですか?お野菜食べなくても大丈夫ですか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです😂
とりあえずなにか食べてくれたらいいやと思って諦めてます🤦‍♀️
野菜はこれなら必ず食べるものに小さく混ぜたり、気休め程度ですが野菜ジュースやおやさいパウダー的なものでカバーしてます😂

はじめてのママリ🔰

あるあるだと思います!
野菜食べなくで育ちます!!笑
うちの子も離乳食からほんとによく食べる子だったけど、2歳くらいから全然で💦
未だに自宅では偏食ですが、昨年から通ってる保育園では最初は食べれなかったものの今では完食の日々だとか🤣
「保育園のお野菜はなんかおいしいんたよなぁー」
だそうです😇
上の子も偏食だったけとやっぱり幼稚園通い始めてから食べるようになったし、どっかのタイミングで食べますよ😊

はじめてのママリ🔰


やっぱり毎日無理やり食べさせるのはお互いにしんどいしバランス良く食べなくても大きくなりますよね🤣✨
同じような方の意見が聞けて楽になりました!ありがとうございました🙏🏻💕