コメント
いもくりかぼ
2歳のお子さんのですか👀
水は現地でペットボトル、麦茶は粉の持っていくのはどうでしょう?
はじめてのママリ🔰
毎年夏休みに家族でハワイに行ってます✈️
水は、日本からミネラルウォーター2Lをスーツケースに入れて計6本持って行ってます❗️
現地で水1L800円くらいするんで😅
(帰国時にはミネラルウォーターの重さは現地で消耗してゼロになってお土産の量になる)
申請は不要ですよ!
気をつけるのは機内持ち込みの手荷物です(スーツケースではないです)飛行機の中に持って行く手荷物は保安検査場を通過後に購入した水はそのまま飛行機に持ち込めるので安心してください✨
-
mmks
回答いただきありがとうございます。
物価が高いのでなるべく持って行かれるなら持って行きたいなと考えていたので良かったです!教えて頂き助かります。
ちなみにハワイによく行かれてるとのことだったので、他にも質問したいのですが、おすすめな観光場所や飲食店はありますでしょうか?- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちもそうめんやらパスタ、合えるだけのパスタソース、インスタントラーメン、麺つゆ、米、水、ふりかけなどとにかく魚と肉のみ現地調達で🧳パンパンに持っていきます😅
ミルク飲む赤ちゃんいらっしゃるようなので観光はせわしくあちこち行くよりもゆっくりでいいのかなと思います✨
レンタカーの有無でかなり行動範囲変わるのですがレンタカーは有りですか?
子どもが1歳の頃は、午前中にホテルから歩いてホノルル動物園、午後ホテルプールやビーチ、夕方からアラモアナショッピングセンターで買い物とご飯みたいな感じで近場中心でした。
レンタカーあったりすると、移動も早いのでボガーツカフェでアサイーとフライドライス(炒飯みたいなもの)をテイクアウトしてカイルアビーチへ。帰りにカハラのホールフーズでばら撒き土産とオリーブオイルなど買って帰る過ごし方も最高ですね!とにかくここで売ってるジュースが豊富で美味しいです!
ノースショア方面のハレイワもおすすめです✨
ウミガメの産卵に会えるスポットがあります。
飲食店はイタリアンならタオルミーナ、アランチーノ、ステーキならルーズクリフ、ウルフギャング、朝食ならちょっとリッチにハレクラニやウェスティンサーフライダーのホテルで食べてもよいし、アヒポキならオフザフック、オノシーフードは本当に美味しいのでぜひ行って欲しいです✨
あとは、アサヒグリルのオックステールスープが絶品です。
移動大変!でしたらファーマーズマーケットなどに行くとアヒポキの人気店やグリーンスムージーの人気店がトラックで来ていてハワイメニュー勢揃いです!- 9月1日
-
mmks
わあー😍たくさん情報を教えて頂き助かります!参考にさせていただきます!
初めてなので旅行会社で飛行機とホテルを予約し、レンタカーをオプションでつけようかなと考えていたんですが、日本の免許証じゃ不安だなと悩んでいて、そんなこんなしてたらあと2週間もないんですが💦
あと、チップが調べてもよく分からずでして💦
ホテルはシェラトンなんですが、、、
いくらくらい渡すのが良いのでしょうか?初歩的な質問ばかりしてしまいすみません。- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
チップは会計の時に伝票の下方にTipと書かれた15%、20%、30%のチェックボックスに◯印を書くと代金+選んだチップがカード決済されます。
例えば荷物持ってくれたボーイさんなど現金払いの時は荷物2.3個で3〜5ドルほど渡すといいと思います。
が、最近ヒルトンのホテルのプールサイドにあるテイクアウトの店でジュース買っただけなのにTipの伝票があってさすがにNo Tipに丸つけました。
テイクアウトだしジュース入れただけじゃんて思い😅
シェラトンのお部屋でベッドメイク頼んだ日に2.3ドル置けばよいと思います!- 9月2日
-
mmks
テイクアウトでチップなんてあるんですね💦
とにかく水や麦茶を用意していきます✈️
分かりやすく説明していただきありがとうございます- 9月3日
-
mmks
ちなみに、ウルフギャングとオノシーフードとアサヒグリルは車がないと無理ですかね?
- 9月3日
-
mmks
あと、予約とかできるんでしょうか?
- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
オノシーフードはバスか車じゃないとアクセスが難しいですね💦
すぐ近くに有名なマナサラのお店もあるのでついでにテイクアウトおすすめです✨
朝日グリルは、場所がカカアコにあってバス同じくバスか車がよいです。
近くにウォールアート街があるのでついでに観光もいいと思います。
ウルフギャングはワイキキのロイヤルハワイアンセンターにあるので買い物がてら行けますし、ホテルにもよりますがハイアットリージェンシーあたりに泊まるなら徒歩で行けます!
予約はウルフギャングなどレストランはネットから出来ます🫶- 9月3日
-
mmks
そうなんですね💦
バスを乗りこなせない問題が生じるのでタクシーとかにしようかなと思います😭
テイクアウトは基本的にチップはいらないですよね?- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
フードコートやテイクアウトのお店は基本チップいらないです。
何かとんでもないサービスをしてくれれば払ってもいいですが基本、テイクアウトは商品代金以上のサービスを受けることって特にないので😅
ちゃんとした高級レストランだと専用のウェイターが付くのでチップは必須です。
バスは意外と簡単です。
ahamoだとハワイでも普通に携帯使えるのでGoogleで調べれば道順やバス時刻分かりますし過ごしやすいです✨- 9月4日
-
mmks
了解しました!
ネットでみてみたんですが、レストランはどこで予約すればいいのでしょうか?予約しなくても入れますかね?- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
行きたい「レストラン名 予約」で検索すれば何かしらネットで出てくると思います✨
うちは大体OpenTableで予約してます。先月こちらで予約してロイズワイキキ行きました😁
うちはまた来年の夏休みに行きますがハワイぜひ楽しんできてください✨✨- 9月5日
-
mmks
いろいろ教えて頂き助かりました!
ありがとうございます😭- 9月7日
mmks
回答いただきありがとうございます😊
粉で持っていこうと思います!