
エジンバラが20点超えてて、助産師さんと先生との面談の時に常に1日気持…
エジンバラが20点超えてて、助産師さんと先生との面談の時に常に1日気持ちが落ちてしんどいこと、基本頼れる人がいないので産後2ヶ月で上の子が保育園退園しないといけないことでまた大変になるなど生活の不安を吐き出しました
すると産後うつ傾向あるため早急に精神科へ繋ぎますと言われました🥲
精神科までは……と断ろうとしましたが、先生からいま貴方は客観的に見ても鬱傾向強くその自覚ないのが危ないです、とはっきり言われました…
先生が精神科予約取ってくれたんですが初めてのためどんな感じですか?
精神科の先生とも面談をするんでしょうか?
そこで産後うつって言われたら精神薬とか飲まなきゃいけないんでしょうか😭
そのことでも不安だし怖いです……
自傷行為はないけど消えたいと思うことがありますと言ったのがいけなかったのかと思います💦
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
産後すぐ私も鬱っぽくなってしまい、相談して吐き出したら私は児相の方が家に来て一時保護した方がいいですとまで言われて
そういうことじゃなくただ話を聞いて欲しかっただけなのに…って感じで余計に悩んだし誰にも相談したくないって思いました。笑
そこからあまり病院や保健師訪問の際、深い話をしないようにしてます💦
私は精神科は産前から少し精神的にきてたので、自分から通いました。
私の所は初心の時はカウンセリングみたいな軽く話と状況などを話してその後診察して必要に応じて心電図や採血されました。
薬がいるかどうかは自分で決めれますし断りきれず出されてもお守り程度に持っておくだけでいいと思います!
私は、パニック障害もあるので不安薬(頓服)を貰ってしんどい時にたまに飲みます!
他に処方される薬は漢方薬や安定剤(長期間飲んで少しづつ改善していく薬?)だと思いますが、正直それは聞くのか分からないし
産後の鬱は環境を変えないと薬だけではなかなか厳しいと言われました。
そんなに不安にならなくて大丈夫ですよ!
ただ、病院や保健師助産師の相談ではっきり話しすぎると最近は育児疲れで自殺してしまう人や子供を殺してしまう人、虐待してしまう人が多いから、あちら側も紹介しざるを得ないのかなと思うので、別に相談できる人がいればそうした方がいいかなと思います😖
はじめてのママリ
児相まで来るんですか!?それは病院で気持ちを吐き出したら通報されたってことですか😱?
助産師さんから市の保健師にエジンバラと面談の内容は通達するとは言われたんですがやばいですかね🥲
精神科の様子詳しく教えてくださりありがとうございます😭
構えすぎず受診してこようと思います💦
確かに大事にするつもりはないので考えて話さないといけないですね🥲
産後の疲れでポロポロ喋ってしまいました🥲
はじめてのママリ🔰
その時夫すら頼れない状況で生きてるのもしんどいなーとか思ってしまうくらいになっていて、市のチャット相談で気持ちを喋ってしまったことが原因だと思うので、病院から保健所には繋げられますが、通報されることは無いと思います!
言葉足らずでした🥲紛らわしくておどろかせてしまってすみません💦