※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の女の子を育てています。先ほどの昼食時のことでこれで対応よ…

1歳9ヶ月の女の子を育てています。先ほどの昼食時のことでこれで対応よかったのかと悩んでいて、ご意見欲しいです。

娘は基本的に好き嫌いなくなんでも食べて、ご飯を毎日しっかり食べてくれるタイプで助かってました。
が、新しい味のおうどんをあげたところ味が気に食わないのか?数口しか食べてくれず遊び始めて埒があかなかったので諦めて、今はねんねしてもらってます💦

いつもお昼寝終わったらおやつをあげてるんですけど、それ多めにしたらいいですよね?
1食食べないくらいで悩まなくていいですよね?😔こんなこと初めてだったのでちょっと戸惑ってしまい…
皆さんならこういう場合はいつもどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはしょっちゅう食べません😂😂
フォローアップミルクや牛乳はよく飲むのでとりあえずそっちを多めにあげてます…!!

りゅうちゃん

あんまり気にしないです。
気分じゃなかったか、味が口に合わなかったか。うちの子の場合は2歳近くになったら好き嫌いがどんどん出てきてしまいかなり偏食になりました😵😵
一日のトータル摂取量がしっかり摂れてれば大丈夫と思います

ゆき

気にしないでいいですよ!
おやつ食べるんだったらそこで調節すればいいし、うちのこは体重重めなんで食べなくても蓄えがいっぱいあるから平気〜と思っていつも通りにしてます!
体調が悪かったり、何かちょっとしたきっかけでぜーんぜん食べなくなるので、あまり気にせず、食べれる時に食べるものをあげてれば大丈夫ですよ👌